トップページへ

Movable Typeのテンプレートタグで記事タイトル一覧を表示する

小粋空間 » Movable Type » カスタマイズ » 最近のエントリー » Movable Typeのテンプレートタグで記事タイトル一覧を表示する

Movable Typeのテンプレートタグで記事タイトル一覧を表示する方法を紹介します。

1.はじめに

Movable Typeのテンプレートタグ関係の記事は過去に多く出回っていますが、

という観点から、もう一度初心に戻ってMTの記事を書きおこしてみることにしました。

ということで、まずはMovable Typeのテンプレートタグで記事一覧を表示する方法です。

2.記事タイトル一覧を表示する

記事タイトル一覧を表示するためのもっとも簡単なサンプルを示します。

<mt:Entries>
  <$mt:EntryTitle$>
</mt:Entries>

MTEntriesというテンプレートタグは、記事データを繰り返し表示するためのブロックタグです。

MTEntryTitleというテンプレートタグは、記事タイトルを表示するためのファンクションタグです。

このテンプレートタグを新しく作成したインデックステンプレートに貼り付け、保存・再構築してみてください。

たとえばブログに3件のブログ記事に、

というタイトルがつけられていれば、前述のテンプレートタグを実行すると、

AAABBBCCC

という内容で出力されます。

3.HTMLタグを追加する

2項のサンプルでは、表示されたタイトルがHTML文書的に改行されていません。

次のようにbr要素を追加することで改行が行われます。

<mt:Entries>
  <$mt:EntryTitle$><br />
</mt:Entries>

ul要素/li要素を追加するには次のようにします。

<ul>
<mt:Entries>
  <li><$mt:EntryTitle$></li>
</mt:Entries>
</ul>

ただしこの方法では1件も記事がない場合に空のul要素が出力されるので、推奨する方法は以下です。

<mt:Entries>
  <mt:EntriesHeader>
<ul>
  </mt:EntriesHeader>
  <li><$mt:EntryTitle$></li>
  <mt:EntriesFooter>
</ul>
  </mt:EntriesFooter>
</mt:Entries>

MTEntriesHeaderは最初の記事のときだけ実行されるブロックタグ、MTEntriesFooterタグは最後の記事のときだけ実行されるブロックタグです。

以上です。

MTEntriesタグには他に多くの設定方法がありますが、それらについては別エントリーする予定です。

« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ