トップページへ

ブラウザからPOSTメソッドを送信できるChrome拡張「Advanced REST client」

小粋空間 » Google » Google Chrome » ブラウザからPOSTメソッドを送信できるChrome拡張「Advanced REST client」

ブラウザからPOSTメソッドなどのHTTPリクエストを簡単に送信できるChrome拡張「Advanced REST client」を紹介します。

Advanced REST client

1.はじめに

ブラウザからPOSTメソッドのHTTPリクエストを送信するには、PHPやJavaScript、Perlなどでスクリプトを組み、それを起動する必要がありますが、結構面倒です。

もっと簡単にPOSTメソッドを送信する方法がないのか調べていたところ、Chrome拡張機能をみつけました。

ということで、Chrome拡張「Advanced REST client」を紹介します。

2.Advanced REST clientのインストール

Advanced REST clientのページにアクセスして「CHROMEに追加」をクリック。

Advanced REST clientのページ

「アプリを追加」をクリック。

アプリを追加

これでアプリの一覧に「Advanced REST client」が追加されます。

アプリの一覧

3.POSTメソッドの送信

ここではHTTPリクエストのPOSTデータでJSONを送信する手順を紹介します。

アプリの一覧に「Advanced REST client」をクリックすると、次のような画面が表示されます(初回のみヘルプメッセージが表示)。

アプリの一覧

POSTメソッドを送信するにはメソッドのラジオボタンから「POST」を選択します。選択するとペイロードエリアが表示されます。

アプリの一覧

ペイロードエリアで「Raw」タブを選択し、送信したいJSONデータなどを記述します。「Form」タブを選択すればフォームデータが設定できます。

ペイロードエリア

一番下のContent-Typeヘッダのプルダウンから「application/json」を選択。

Content-Typeヘッダ

最後に「Send」をクリックすればPOSTデータが送信されます。

Send

« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ