トップページへ

Windowsで使用されているポートを調べる方法

小粋空間 » Windows » Windowsで使用されているポートを調べる方法

Windowsで使用されているポートを調べる方法を紹介します。

1.問題点

WindowsでPostgreSQLを起動しようとしたのですが、別のアプリケーションがポート5432を使用しているためか、起動NGになりました。

が、どのアプリケーションがポート5432を使用しているのか分かりません。

ということで、Windowsで使用されているポートを確認する方法を紹介します。

2.ポートを確認する

ポートを確認するには、netstatコマンドを利用します。

(クリックで拡大、以下同様)
netstatコマンド

netstatはTCPコネクションを表示するコマンドです。

オプションの意味は次のとおりです。

これで「ローカルアドレス」のポート(":"の後方)が分かるので、一番右側にあるPID(ここでは11024)からアプリケーションを次の手順で確認します。

3.PIDからアプリケーションを調べる

タスクマネージャを開き、「プロセス」タブをクリック。

タスクマネージャ

「全ユーザーのプロセスを表示する」をクリック。

「全ユーザーのプロセスを表示する

メニューバーから「表示」→「列の選択」をクリック。

メニューバー

「PID(プロセスID)」をチェック。

「PID(プロセスID)」をチェック

これで一覧にプロセスIDが表示されるので、プロセスID「11024」を探すとPerlのプログラムが使用していることがわかりました。

プロセスIDが表示

« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ