トップページへ

AWSの設定(その4:Elastic IPの割り当て)

小粋空間 » Amazon » AWS » AWSの設定(その4:Elastic IPの割り当て)

AWS(Amazon Web Service)の設定手順を数回に分けて紹介します。

AWS

「その4」ではElastic IPの割り当てについて紹介します。

Elastic IPの割り当て

左メニューから「ネットワーク&セキュリティ」の「Elastic IP」をクリック。

Elastic IP

「新しいIPアドレスの割り当て」をクリック。

新しいIPアドレスの割り当て

「関連付ける」をクリック。

関連付ける

これで新しいIPアドレスが割り当てられたので「閉じる」をクリック。

IPアドレス割り当て

一覧に割り当てられたElastic IPが表示されます。

(クリックで拡大、以下同様)
Elastic IP一覧

プルダウンメニューから「アドレスの関連付け」を選択。

アドレスの関連付け

「インスタンス」から「その3」で作成したEC2インスタンスを選択します(テキストフィールドをクリックすると候補が表示されます)。

インスタンスを選択

「関連付ける」をクリック。

インスタンスを選択

これで割り当てたElastic IPにEC2インスタンスが関連付けられました。

割り当てたElastic IPにEC2インスタンスが関連付け

ブラウザからElastic IPでアクセスし、Movable Typeの管理画面が表示されればOKです。

Movable Typeの管理画面

« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ