トップページへ

画像ファイルをBase64形式に変換するスクリプト

小粋空間 » Web » SEO » 画像ファイルをBase64形式に変換するスクリプト

画像ファイルをBase64形式に変換するスクリプトを公開します。

1.はじめに

img要素は画像ファイルをURLで指定する以外に、以前紹介した「data URI Schemeを使ってHTTPリクエストを削減する」の、Base64形式で指定することも可能です。

設定例

<img src="data:image/png;base64,R0lG...AA7==" />

「R0lG...AA7==」の部分がBase64形式になります。

data URI Schemeで画像を指定すれば、HTMLファイルに埋め込んだインラインデータで画像を表示することができ、僅かですがURLでアクセスするよりもページの表示速度を改善することができるかもしれません。

ということで、画像ファイルをBase64形式に変換するスクリプトを公開します。

変換できる画像ファイルはローカルPCにあるものに限ります。

2.画像ファイルをBase64形式に変換するスクリプト

下記のフォームでBase64形式に変換したい画像を選択すれば、テキストエリアにdata URI Schemeのimg要素を表示します。

« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ