FInaleでトレモロを表示する方法
小粋空間 » Finale » FInaleでトレモロを表示する方法
FInaleでトレモロを表示する方法を紹介します。
1.2音のトレモロ
完成イメージ
まず、表示させたい長さの半分の音価で入力。全音符の表示であれば2分音符で入力。
トレモロにしたい箇所を選択。
「プラグイン」→「TGツール」→「簡易トレモロ」をクリック。
「連桁の本数:」にトレモロの数を入力して「適用」をクリック。
これで完成です。
2.1音のトレモロ
音符を入力。
「アーティキュレーション」ツールを選択。
トレモロ記号を加えたい音符をクリック(または音符を囲むようにドラッグ)して、「アーティキュレーション」ツールを開く。
音符を囲むようにドラッグした場合は下記のダイアログが開くので「選択」をクリックすれば前述の画面に遷移します。
スクロールをして、34~36のいずれかを選択して「選択」をクリック(音符を囲むようにドラッグした場合は割付画面に戻るので「OK」をクリック)。
これで完成です。