Active Perl でワイルドカードを利用する

Active Perl でワイルドカードを利用する

Posted at August 16,2005 11:58 PM
Tag:[Perl, Wildcard, Windows]

UNIX やLinux ではコマンドラインから Perl を実行する時、入力するファイル名に「*(ワイルドカード)」を使用することができます。

IT用語辞典ワイルドカード

例えばあるディレクトリに10のHTMLファイルがあり、それを全て順番に読み込みたい場合、「*.html」と指定するだけで、ファイル名をひとつずつ記述しなくても全てのHTMLファイルを対象とすることができます。

ところが ActivePerl でワイルドカード指定をしたところ、ワイルドカード「*」がそのままファイル名になるだけで全く読み込まれませんでした。googleで検索してみたところ、ActivePerl の仕様でMS-DOSのワイルドカードに対応していない、つまりファイル名として展開されないようです。

ですが利用できる方法も同時にみつかりましたので、ActivePerl でワイルドカードが利用する方法をご紹介します(備忘録)。

1.Wildcard.pm をダウンロード
下記のサイトより Wildcard.pm をダウンロードします。

KippMy Scripts

2.Wildcard.pm の配置
ダウンロードしたファイルをPerlライブラリディレクトリに配置します。Perl のパスが /usr/bin/perl であれば、配置ディレクトリは、

C:\usr\lib

になります(Cドライブにインストールされている場合)。

3.スクリプトに use 関数を追加
実行するPerlスクリプトの先頭に

use Wildcard;

を追加します。

以上です。これでワイルドカードを指定するとファイル名として展開されるようになります。
参考サイトは下記です。ありがとうございました。

リネームのスクリプトでPerlと正規表現の基本を学ぶ (4)

ちなみにこのページの最後に書いてある文章には軽く斬られました(笑)。

~(略)~もっと上手な「Perl使い」の人たちは、ワイルドカード自体あまり使いません。Perl内に用意された別の方法を使ってもっと柔軟に複数ファイルを扱うことが多いので、この仕様はそれほど問題にはならないのです。~(略)~
関連記事
トラックバックURL


トラックバック

Perlのパスとは? from ネットビジネス用CGI Perl HTML Javascriptの情報サイト
  Perlのパスとは、CGIのプログラムファイルを開いたとき、一行目に書かれている下記のような記号のことです。 #!/usr/bin... [続きを読む]

Tracked on March 7, 2006 2:48 PM

Windowsのperlで@ARGVのワイルドカード展開 from ひろ式めもちょう
よく忘れるので写経。 #!/usr/bin/perl use strict; my @files; # Extract Windows' w... [続きを読む]

Tracked on May 6, 2007 2:51 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)