Movable Type 4.2 検索結果ページのカスタマイズ:1ページに表示する件数を変更する

Movable Type 4.2 検索結果ページのカスタマイズ:1ページに表示する件数を変更する

Posted at October 10,2008 1:23 AM
Tag:[Customize, MovableType, SearchResult]

Movable Type 4.2 では検索結果ページをページ分割する機能が追加されました。

ということで、Movable Type 4.2 の検索結果ページのカスタマイズについて何回かに分けて紹介したいと思います。

今のところ、以下のようなカスタマイズを予定しています。思いついたら随時追加します。

  • 1ページに表示数する件数を変更する
  • 検索結果の見出しに「現在のページ/総ページ数」という表示を設定する
  • 検索結果が1ページだけのときに「1」という表示をなくす
  • ナビゲーションを検索結果の上下に表示する
  • ページ遷移をプルダウンメニューにする
  • ナビゲーションで表示する前後ページを制限する

その1:1ページに表示数する件数を変更する

サンプルとして、test というキーワードで検索した結果、次の5件がヒットしたとします。

MaxResults変更前

これを、1ページに表示する件数を3件に変更して、4件目以降はページ分割するというカスタマイズが可能です。

MaxResults変更後

ちなみに、デフォルト状態では1ページに20件まで表示し、検索結果が20件を超えるとページ分割を行います。

1ページに表示数する件数を変更するには、mt-config.cgi に環境変数 SearchMaxResults を追加します。例えば、1ページに表示する件数を10件にする場合は次のように記述します。

SearchMaxResults 10

この追加を行った後、再構築を行うと、検索フォームにある次の MTSearchMaxResults タグに値が反映されます。

<input type="hidden" name="limit" value="<$mt:SearchMaxResults$>" />

言い換えると、環境変数の変更を行っただけでは検索フォームに設定が反映されないので注意が必要です。

類似した環境変数で MaxResults がありますが、これは 4.15 以前で使用する環境変数です(4.2 で設定しても SearchMaxResults と同じ動作にはなるようです)。

環境変数 SearchMaxResults は「Movable Type 4.2 パーフェクトガイド」の 347 ページに掲載しています。

Movable Type 4.2 パーフェクトガイドMovable Type 4.2 パーフェクトガイド
荒木 勇次郎

毎日コミュニケーションズ 2008-07-31
売り上げランキング : 2552

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事
トラックバックURL


コメント

yujiroさん

お世話になります。

単純な質問です。
MT4.2で検索結果ページをページ分割する機能が追加されたということは、MTPaginate-1.28というプラグインに代わるものがMT4.2にはあらかじめ入っているということなのでしょうか。

[1] Posted by mamyu logo : October 10, 2008 9:48 AM

>mamyuさん
こんにちは。
お世話になります。
ご質問の件ですが、MT4.2 の標準機能で提供されているページ分割は、検索結果ページとダイナミックパブリッシングのアーカイブページが対象です。
ということで、MTPaginateプラグインに代わるものが予め入っていますが、MTPaginateで行っていたものをすべて代替できる訳ではありません。
それではよろしくお願い致します。

[2] Posted by yujiro logo : October 10, 2008 10:00 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)