ブロックタグにelseタグを組み込んで判定する

ブロックタグにelseタグを組み込んで判定する

Posted at January 11,2010 1:55 AM
Tag:[MovableType, TemplateTag]

Movable Type の Actions タグには、繰り返し処理対象がない場合に else タグが使えるようになっています。

MTActions

ふと、思い立って、次のように Entries タグでテストしたところ、正常に動作しました。

<mt:Entries>
  <mt:EntryTitle />
<mt:else>
  No Data.
</mt:Entries>

次のように、ブロックタグを入れ子にした状態で個別に判定することも可能です。

<mt:Entries>
  <mt:EntryTitle />
  <mt:Comments>
    <mt:CommentBody />
  <mt:else>
    No Comment.
  </mt:Comments>
<mt:else>
  No Entry.
</mt:Entries>

以上です。

関連記事
トラックバックURL


コメント

こんばんわ^^

こんな使い方はできるなんて…思いもしませんでした (; ̄∇ ̄A
でも、ループの否定って何だか使い方?がムズかしそうですの。

[1] Posted by bzbell logo : January 11, 2010 2:46 AM

>bzbellさん
こんにちは。
まぁ、なんとなく違和感がなくもないのですが…(笑)

[2] Posted by yujiro logo : January 11, 2010 11:36 AM

こんにちは。
フォトログ作るときにmt:Assetsとかのアイテム系タグで使うと、便利かもしれませんね。
指定の画像がなければ、変わりの画像を表示とか。

記事とは関係ないんですけど、私はMTとWP両方使っていて思うんですが、MTは小粋空間さんの存在と、日本語で完成されたマニュアルがあるのがMTの強味だと思います。
これからも頑張ってください。

[3] Posted by 藤志郎 : January 13, 2010 12:48 PM

なんとなく違和感がなくもないのですが…
UGG(アグ)ブーツ,ugg激安,uggサンダル,ugg スリッパ , 100シープスキン,価格品質保障,海外専門店通販中
ugg サンダル:http://www.iuggjp.com/SearchPro20.html

[4] Posted by xpeace312 : April 27, 2010 11:48 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)