Perlの配列のリファレンスで最後のインデックスを指定する

Perlの配列のリファレンスで最後のインデックスを指定する

Posted at September 25,2013 1:55 AM
Tag:[Perl]

Perlの配列のリファレンスで最後のインデックスを指定する方法を紹介します。

1.基本

ご存知のとおり、通常の配列で最後のインデックスを指定するには、「$#配列名」を利用します。

my @foo = ("Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat", "Sun");
print $foo[$#foo];

上のコードを実行すると

Sun

と出力されます。

2.配列のリファレンスの場合の最後のインデックス

配列のリファレンスの最後のインデックスを指定するには、「$#$配列のリファレンス名」とします。

my @foo = ("Mon", "Tue", "Wed", "Thu", "Fri", "Sat", "Sun");
my $bar = \@foo;
print @$bar[$#$bar];

上の例で配列のリファレンスは「$bar」です。で「$#$bar」を指定すると、配列の最後のインデックスを指定できます。

このコードを実行すると、1項と同様、

Sun

と出力されます。

通常の配列変数では「@」が「$#」に置き換わりますが、配列のリファレンスをデリファレンスするときは「@$」となるので、その「@」の部分を通常の配列変数と同様「$#」におきかえて「$#$」になる、と覚えておくといいでしょう。

  • 配列:@foo→$#foo
  • 配列のリファレンス:$bar→デリファレンス→@$bar→$#$bar

2014.06.30
本文に誤りがありましたので修正しました。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)