lessでEUCなどが文字化けする場合はlvがおすすめ
lessで文字化けする場合はlvがおすすめという記事です。
1.はじめに
Linux上で、EUCのテキストファイルをlessで確認しようとしても文字化けしてみることができません。
TeraTermの設定を変更したり、Linuxの環境変数で、
export LANG=ja_JP.EUC
などを設定しても事象が改善しません。
調べてみたことろ、そもそもの原因はLinuxにデフォルトでバンドルされているlessがUTF-8でしか動かない仕様になっているからのようです。
2.lvのインストール
lvは、クライアントや環境設定の変更など不要で、EUC/Shift_JIS/UTF-8のテキストファイルを閲覧することができるコマンドです。
またキー操作はlessに近いので、戸惑うことなく使うことができると思います。
下記のページからrpmをダウンロード。
# rpm -ivh lv-4.51-25.el7.ppc64.rpm
警告: lv-4.51-25.el7.ppc64.rpm: ヘッダー V3 RSA/SHA256 Signature、鍵 ID 352c64e5 : NOKEY
準備しています... ################################# [100%]
更新中 / インストール中...
1:lv-4.51-25.el7 ################################# [100%]
3.参考サイト
参考サイトは下記です。ありがとうございました。
- manを使おうとするとinvalid charset nameとエラーがでる | Made in Tomo
- lvのインストール
- CentOS7でlvインストール(RPMパッケージ版)
- 日本語lessとlv
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- killコマンドでメッセージを出力させない方法
- コマンド実行結果を標準出力とファイルの両方に出力する方法
- vimで開くファイルをコマンドラインで編集する方法
- 多段ssh接続が必要なサーバ上のファイルをvimで直接編集する方法
- Linuxシェルでコマンド実行結果を入れた変数の改行を出力する方法
- cgroupsの利用方法
- vimのコマンド一覧
- Linuxでダミーファイルを作成する方法
- pkillで文字列マッチしない場合の対処
- pkillを特定のプロセスに絞る方法
- Linuxで文字列の特定部分を抜き出す方法
- コマンドの実行結果をdiffする方法
- grepで行番号だけを表示する方法
- RPMをソースパッケージ(SRPM)からインストールする方法
- tar.gzを展開せずに特定のファイルだけを見る方法
zenback
人気エントリー
トラックバックURL
コメントする
greeting