4xCameraMakerを使って一人で多重録音する方法

4xCameraMakerを使って一人で多重録音する方法

Posted at May 17,2020 11:55 PM
Tag:[4xCameraMaker, iPhone, Roland]

4xCameraMakerを使って一人で多重録音する方法を紹介します。

ここでは2分割した動画をサンプルに説明します。

1.はじめに

Rolandが公開しているiPhoneアプリ「4XCameraMaker」は「4XCamera」より高機能で、

  • 最大4台のiPhoneをシンクロ可能
  • 親機となるiPhoneを使って各iPhoneの映像を同時撮影
  • 各種編集機能

などの特徴があります。

一人で多重録音することも可能らしいですが、ネットで具体的な操作方法が公開されていないので、本エントリーでまとめてみました。

2項で基本操作、3項以降でFAQっぽく説明します。

2.一人で多重録音する

手順をざっと説明しておきます。

  1. 1つめの動画を撮影
  2. 2つめの動画を撮影
  3. 編集画面で2つの動画を選択して配置

同期の取り方などは3項以降で説明します。

では説明です。

初回起動期の説明画面をスキップすると録画画面になるので、赤いボタンをタップして適当な動画を撮影します。

撮影開始すると、1秒おきに画面の枠が赤色になります。これは同期をとるためのガイドのようですが今回は使いません。

撮影を停止します。この動画は「TAKE-1」として保存されます。「TAKE-1」をタップ。

TAKE選択画面が表示されるので「TAKE-2」をタップ。

TAKE2の動画を撮影します。

TAKE-2をタップ

TAKE-1をタップしてTAKE-1の動画に戻ります。

TAKE-1に戻ったので(撮影画面に戻るだけで撮影した動画は表示されない)、左上の編集画面のアイコンをタップ。

「録画した動画で新規編集」をタップ。

編集画面に切り替わります。上半分に選択したTAKEの動画、下半分の画面に各TAKEの動画が表示されます。左上の+マークのアイコンをクリック。

TAKE-2の画面を選択。さきほどの手順ではTAKE-1に一旦切り戻しましたが、TAKE-2のままここでTAKE-1動画を選択してもOKです。

右下の「選択」をクリック。

TAKE-2が下の画面に追加されました。

真ん中左にある編集アイコンをクリック。

日マークのアイコンをクリック。このアイコンは2分割する動画を選択するためのものです。ちなみに左右にスライドするといろいろなアイコンが表示されます。

TAKE-2の「0:00:00」あたりをタップ。「0:00:00」あたりをタップしないとずれた位置で配置されるようです。また、先にタップしたTAKEが分割画面の上に表示されます。追加した編集を削除したい場合はこのアイコンを長押しします。

TAKE-2に日マークがつきます。続いてTAKE-1の「0:00:00」あたりをタップ。

これで2分割する動画が選択されました。TAKE下のアイコンが日アイコンに切り替わります(各時刻で使ったアイコンがこの位置に表示される模様)。動画はiPhoneの動画同様、いつものアルバムに保存されます。

右上の↑のアイコンをクリック。

「動画保存」をタップ。

これで動画として保存されました。

3.各TAKEを撮り直ししたい場合

「TAKE-x」をタップして、TAKE選択画面で取り直したいTAKE番号を選択。

4.TAKEを削除したい場合

TAKE選択画面で削除したいTAKEに移動後、再度TAKE選択画面で同じTAKE名をタップして「テイク-xを消去する」をタップ。

5.TAKEごとの同期をとる

編集画面で上部の同期用アイコンをタップ。

これで下半分の画面で各TAKEをドラッグすれば位置を調整できます。全体をずらいたいときはTAKE以外の背景をドラッグします。

6.その他操作方法を知りたい

?アイコンをタップすれば、各アイコンの説明が表示されます。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)