アフィリエイト収入の確定申告をする

アフィリエイト収入の確定申告をする

Posted at March 13,2008 2:22 AM
Tag:[Affiliate, Tax]

アフィリエイト収入の確定申告をするための申告書作成方法で、国税庁のホームページにある「確定申告書等作成コーナー」を利用します。

本業はサラリーマンで、副業でアフィリエイトを行っている方を前提にしています。e-Tax は使わない方法ですので「給与所得の源泉徴収票」と、アフィリエイトにかかった経費が分かれば、すぐに作業を行えます。データが全て揃っていて、手際よく進められれば、ものの数十分~1時間程度で申告書を作成できると思います。

このエントリーは「確定申告書等作成コーナー」の利用方法のみで、「収入がいくら以上で申告が必要」とか、そういった税金に関する基礎知識については一切触れていませんので予めご了承ください。
ただし、収入および経費については、昨年の1月から12月までに振り込まれた分が対象であることだけは申し上げておきます。

国税庁のホームページへアクセスし、左にある「確定申告書等作成コーナー」をクリック。

確定申告

「確定申告書等作成コーナー」のタイトルをクリック。

確定申告

「e-Taxを利用しない場合又は作成を再開する場合はこちら」をクリック。

確定申告

「所得税の確定申告書」をクリック。

確定申告

「申告書A」をクリック。

確定申告

「確定申告書等を印刷して税務署に提出する。」を選択します。電子申告により確定申告書等を送信するためには、事前に手続や利用環境などの準備が必要ですのでここでは選択しません。
申告書の送付の有無は、初めての申告であれば「送付されていない」を選択してください。
生年月日を入力して、右下にある「入力終了(次へ)」をクリック。

確定申告

別のウィンドウが開き、そこから色々入力します。サラリーマンの方は源泉徴収票にしたがって入力していきます。
まず最初に、「収入金額等」欄の「給与」をクリックしてください。

確定申告

「支払金額」欄に、源泉徴収票の「支払金額」に記載されている金額を入力します。カンマは後で反映されるので入力する必要はありません。

確定申告

「源泉徴収税額」欄に、源泉徴収票の「源泉徴収税額」に記載されている金額を入力します。住宅借入金等特別控除額があればそれも入力します(その下にも入力項目がありますので注意してください)。

確定申告

少し下にある、支払者の「住所(居所)又は所在地」と「氏名又は名称」を入力します。アフィリエイトであれば、自宅の住所とご自身の氏名で問題ありません。

確定申告

すべて入力したら、右下の「入力終了(次へ)」をクリック。

確定申告

ひとつ前の画面に戻ります。これだけで色々な項目に金額が設定されているのが分かると思います。

確定申告

源泉徴収票に「社会保険料等の金額」が記載されていれば、「所得から差し引かれる金額」欄の「社会保険料控除」をクリック。

確定申告

「社会保険料の種類」と「支払保険料」を入力します。種類は「源泉徴収票の通り」を選択。すべて入力したら、右下の「入力終了(次へ)」をクリック。

確定申告

あとは、配偶者特別控除額や扶養控除、生命保険、地震保険料控除など、とにかく数字が記載されているものを、「所得から差し引かれる金額」欄の該当の項目に入力します。

確定申告

すべてをきっちり入力すれば、申告納税額欄の「納める税金」は(多分)0になります。

確定申告

この記事のメインである、アフィリエイト収入の設定は、「収入金額等」欄の「雑・その他」になります。

確定申告

「種目」は「広告収入」、「名称」はアフィリエイト会社名。「場所」はその会社の所在地で良いと思います(次に述べている、源泉徴収が行われた収入については、所在地を正確に記入してください)。

確定申告

あとは、受け取った金額の1年間の合計を「収入金額」に設定します。原稿料や多額のアフィリエイト収入であれば、源泉徴収されているはずなので、支払い証明書等に記載された源泉徴収額を記入します。

確定申告

経費については、一番下に合計額を入力します。すべて入力したら、右下の「入力終了(次へ)」をクリック。

確定申告

これで申請書に、アフィリエイトによる支払い金額が算出されます。

確定申告

「入力終了(次へ)」をクリックする前に「入力データを保存する」をクリックすることをお勧めします。これを選択しておけば、入力途中のデータをローカルPCに保存し、そこから再開することができます。再開時はそのファイルをダブルクリックするのではなく、申告書作成コーナーのページからそのファイルを読み込ませるリンク(下の画面)があります。

確定申告

保存したら「入力終了(次へ)」をクリック。

確定申告

「入力終了(次へ)」をクリックすると次のようなダイアログが表示されます。

確定申告

住民税に関する事項(申告書A)をクリック。

確定申告

「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」を「自分で納付(普通徴収)」を選択しておけば、アフィリエイト分の住民税が給与から差し引かれなくなります。この項目については、よく考えて選択してください。

確定申告

「入力終了(次へ)」をクリックして画面を進めると、住所・氏名等入力になります。下の方にある「申告書を提出する税務署名」は実際に申告に出向く税務署を選択します。
なお、申請書についてはプリンタで印刷した後、手書き入力も可能なので、完璧にする必要はないと思います。
すべて記入したら「入力終了(次へ)」をクリック。

確定申告

あとは申請書を印刷します。印刷する必要がない帳票を選択できますが、とりあえずすべてチェックしておきましょう。

確定申告

これで「印刷画面の表示」をクリックします。
FirefoxでAcrobat8が開かない場合があるので、「ツール」→「オプション」→「コンテンツ」タブ→「管理」で、拡張子「PDF」を選択して、「動作設定を変更」をクリックし、既定のアプリケーション(私の環境はAcrobat Reader 5.0)か、「指定したアプリケーションで開く」を選択して、該当のプログラム(Acrobat Readerの実行ファイル)を選択してみて、再度実行してみてください。

確定申告

次のような画面が開いたら印刷します。記入漏れがなければ、あとは氏名の右に印鑑を押すだけです。記入不足な部分は手書きでOKです。

確定申告

最寄の税務署にもっていって、係員さんに提出してください。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

アフィリエイトの確定申告、無申告も脱税も実は損なんですよ! from 話題のナレッジベース
アフェリエイトでも確定申告が必要なんです!そんなネットで収入を得ている個人が今の時代は本当に多くいるそうです。アルバイトよりも手軽?で収入も多いそうですが... [続きを読む]

Tracked on March 14, 2008 2:54 AM

確定申告は税金を1円でも安くするためにある from ecostock
お上の言いなりに税金を天引きされて黙っている、日本のサラリーマンは世界でも珍しい人種。まさに取り放題の税金を少しでも取り戻すために、確定申告を利用しま... [続きを読む]

Tracked on February 6, 2009 4:44 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)