HTML5+RDFaについて

HTML5+RDFaについて

Posted at May 3,2011 3:55 AM
Tag:[HTML5, OGP]

このブログをHTML5に変更してみました。最近流行のFacebookのOGP(Open Graph Protocol)も設定しました。

HTML5のソース

HTML5に変更した理由は、OGP(Open Graph Protocol)を設置したときにvalidなHTMLにしたかったからなのですが、そもそもproperty属性はHTML5の属性ではなく、RDFaの仕様のようでした。勉強不足ですいません・・・。OGPを設置するにあたってHTML5にする必要はないようです。

ただしOGPを設置する場合、html要素に「xmlns:prefix」というネームスペースに対応した属性を設定する必要があります。FacebookのOGPに対応する場合は「prefix」に「og」を設定します。この設定はhtml5とかxhtmlには依存しません。

<html lang="ja" xmlns:og="http://ogp.me/ns#">

ということで、RDFaについてざっと調べて関連のありそうな記事を備忘録で残しておきます。

Working Draftの段階ですが、HTML+RDFa 1.1 Support for RDFa in HTML4 and HTML5には次のような指定を行うことが記載されています。将来的にはhtml要素にversion属性を付与する必要があるかもしれません。

There should be a version attribute on the html element. The value of the version attribute should be "HTML+RDFa 1.1" if the document is a non-XML mode document, or "XHTML+RDFa 1.1" if the document is a XML mode document.
<html version="HTML+RDFa 1.1" lang="en">
  <head>
    <title>Example Document</title>
  </head>
  <body>
    <p>Moved to <a href="http://example.org/">example.org</a>.</p>
  </body>
</html>

結局、「The W3C Markup Validation Service」ではvalidにならない状態ですが、HTML5のままにしています。

validationエラー

OGPを設定することでFacebookからのアクセス増加が期待されますが、validにならないことで当サイトのGoogle検索からのトラヒックや、他で利用しているサービスのコンバージョンが下がることを懸念していますが、とりあえず変更した状態でしばらく様子を見たいと思います。

2011.05.03
本文を追記しました。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

Movable Type(MT)で生成しているXHTML文書にOGPを導入 from Blog
このサイトのコンテンツ、沖縄旅日記「Shimalog」の個別記事ページに、OGP(Open Graph Protocol)(及びmixiチェックボタン・ツ... [続きを読む]

Tracked on May 15, 2011 2:08 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)