xhostコマンドで「unable to open display」となる場合の対処
xhostコマンドで「unable to open display」となる場合の対処方法を紹介します。
1.問題点
xhostコマンドを実行すると、「unable to open display ""」というエラーになってしまいます。
# xhost +
xhost: unable to open display ""
ちなみにxhostはXサーバへのアクセスの許可・不許可を設定するコマンドで、"xhost +"で全てのクライアントに対してアクセス制限を解除します。
2.原因と対処
原因は、xhostを実行したターミナルで環境変数DISPLAYが設定されていないためです。
# env | grep DISPLAY
#
ということでxhost実行の前に、環境変数DISPLAYを設定します。
# export DISPLAY=:0.0
# env | grep DISPLAY
# DISPLAY=:0.0
この状態でxhostを実行します。
# xhost +
access control disabled, clients can connect from any host
DISPLAY変数の値":0.0"は、"localhost:0.0"と同じ意味です。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- lessで検索文字列だけを表示する方法
- tailコマンドでファイルがローテートされても追従する方法
- svnでファイルやディレクトリを削除する方法
- phpMyAdminで「unknown system variable 'lc_messages'」となる場合の対処
- Linux(CentOS)でapxsがみつからない場合の対処
- PHP7.3とApacheを連携させる方法
- CentOS 6にPHP7.3をインストールする方法
- phpMyAdminのインストールで「PYCURL ERROR 22」になる場合の対処
- Linuxにnkfをインストールする方法
- cronの「tput: No value for $TERM and no -T specified」というエラーの原因と対処
- さくらのVPSに送信メールサーバを設定する方法
- killコマンドでメッセージを出力させない方法
- コマンド実行結果を標準出力とファイルの両方に出力する方法
- vimで開くファイルをコマンドラインで編集する方法
- 多段ssh接続が必要なサーバ上のファイルをvimで直接編集する方法
トラックバックURL
コメントする
greeting