pkillで文字列マッチしない場合の対処
pkillで文字列マッチしない場合の対処方法を紹介します。
1.問題点
下記のようにフルパス指定でtest.shを実行しました。
$ /home/foo/test.sh
psコマンドで見るとフルパスで実行されています。
$ ps -ef | grep test.sh
foo 59476 57186 0 13:43 pts/52 00:00:00 /bin/bash /home/foo/test.sh
pkillコマンドで、このtest.shをフルパスで指定したのですが、プロセスが終了しません。
$ pkill /home/foo/test.sh
ということで、pkillで文字列マッチしない場合の対処方法を紹介します。
2.pkillで文字列マッチしない場合
pkillで指定する文字列パターンは「プロセス名」なので、パスは含みません。
よって、下記の記述であればプロセスは正常に終了します。
$ pkill test.sh
パスを含ませたい場合は、"-f"オプションを追加します。
$ pkill -f /home/foo/test.sh
"-f"は、コマンドライン全体をパターンマッチの対象とするオプションです。
これでパスを含んだプロセスを終了させることができます。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- lessで検索文字列だけを表示する方法
- tailコマンドでファイルがローテートされても追従する方法
- svnでファイルやディレクトリを削除する方法
- phpMyAdminで「unknown system variable 'lc_messages'」となる場合の対処
- Linux(CentOS)でapxsがみつからない場合の対処
- PHP7.3とApacheを連携させる方法
- CentOS 6にPHP7.3をインストールする方法
- phpMyAdminのインストールで「PYCURL ERROR 22」になる場合の対処
- Linuxにnkfをインストールする方法
- cronの「tput: No value for $TERM and no -T specified」というエラーの原因と対処
- さくらのVPSに送信メールサーバを設定する方法
- killコマンドでメッセージを出力させない方法
- コマンド実行結果を標準出力とファイルの両方に出力する方法
- vimで開くファイルをコマンドラインで編集する方法
- 多段ssh接続が必要なサーバ上のファイルをvimで直接編集する方法
トラックバックURL
コメントする
greeting