ansibleでコマンドを実行する方法
ansibleでコマンドを実行する方法を紹介します。
1.問題点
下記のコマンドをansibleで実行したいのですが、方法がわかりません。
# echo "hoge"ということで、ansibleでコマンドを実行する方法を紹介します。
ここでは基本的な実行方法のみを解説します。
2.ansibleでコマンドを実行する
ansibleでコマンドを実行するには、commandモジュールまたはshellモジュールを使用します。ここではcommandモジュールの例で記載します。
inventory
[all]
test_host ansible_host=192.168.1.23test.yml
- hosts: test_host
  tasks:
  - name: コマンド実行
    command: echo "hoge"
    changed_when: false実行
# ansible-playbook -i inventory test.yml
 
PLAY [test] ***************************************************************************************************
 
TASK [Gathering Facts] ****************************************************************************************
Enter passphrase for key '/home/hoge/.ssh/id_rsa':
ok: [test_host]
 
TASK [コマンド実行] *************************************************************************************************
ok: [test_host]
 
PLAY RECAP ****************************************************************************************************
test_host                      : ok=2    changed=0    unreachable=0    failed=03.解説
commandモジュールの中にcmdオプションを指定し、そこに実行したいコマンドを記述します。
    command: echo "hoge"
    changed_when: falsechanged_whenは、実行結果でchangedと判断する条件を定義するモジュールで、ここでは必ずfalseを指定します。
3.changed_whenを指定する理由
changed_whenを指定する理由ですが、commandモジュールやshellモジュールでコマンドを実行する場合、実行結果が必ず”changed”になってしまいます。
以下は先のサンプルでchanged_whenを指定しなった場合の実行結果です。最後の行のchangedが"1"になっています。
# ansible-playbook -i inventory test4.yml
 
PLAY [test] ***************************************************************************************************
 
TASK [Gathering Facts] ****************************************************************************************
Enter passphrase for key '/home/hoge/.ssh/id_rsa':
ok: [test_host]
 
TASK [コマンド実行] *************************************************************************************************
changed: [test_host]
 
PLAY RECAP ****************************************************************************************************
test_host                      : ok=2    changed=1    unreachable=0    failed=0このchangedを"0"にするために、changed_whenにfalseを指定します。
4.shellモジュールとcommandモジュールとの違い
shellモジュールは、"command"の部分を"shell"に書き換えればOKです。
  - name: コマンド実行
    shell: echo "hoge"
    changed_when: falsecommandモジュールとshellモジュールの違いは下記の通りです。
- command:ユーザ環境変数や、パイプ・リダイレクトを使用できない
- shell:ユーザ環境変数や、パイプ・リダイレクトを使用できる
よってコマンドによってcommandモジュールとshellモジュールを使い分けてください。
Posted by yujiro   このページの先頭に戻る
- ansibleで同名のroleを複数回実行する方法
- ansibleでハッシュの配列をチェックする方法
- ansibleのcopyモジュールでディレクトリを生成する方法
- ansibleでフィンガープリントを表示させない方法
- ansibleのインベントリに設定した変数にアクセスする方法
- ansibleで踏み台サーバ経由でplaybookを実行する方法
- ansibleでrpmアーカイブを展開してyumでインストールする方法
- ansibleでリモートホストのアーカイブファイルを展開する方法
- ansibleでアーカイブファイルを転送して展開する方法
- ansibleでファイルを書き替える方法
- ansibleでvisudoする方法
トラックバックURL
コメントする
greeting
 



