トップページへ

PhotoshopでInstagram風のエフェクトを適用する方法

小粋空間 » Adobe » Photoshop » PhotoshopでInstagram風のエフェクトを適用する方法

PhotoshopでInstagram風のエフェクトを適用する方法を紹介します。

エフェクト

1.はじめに

Instagramが流行ってますが、Photoshopでも同じようなエフェクトができないか調べたところ、1クリックでInstagram風のエフェクトが適用できるPhotoshopのアクション「Instant Hipster」が配布されていました。

Instant Hipster
Instant Hipster

ということで、以下アクションのインストールとエフェクトを適用する方法を紹介します。

2.Instant Hipsterのインストール

Instant Hipsterのページにアクセスして、ページ下の方にある「Free Download」をクリック。

Instant Hipsterのページ

アーカイブのダウンロードが開始するので、任意のフォルダにダウンロードし、アーカイブを展開した中にある「Instant Hipster - 10 Retro Actions.atn」を下記のフォルダに配置します(バ-ジョンによって配置フォルダ名は異なります)。

C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CSx\Presets\Actions

3.アクションに追加

メニューバーの「ウィンドウ」→「アクション」等でアクションウィンドウを表示します。

アクション

右上の▼をクリック。

設定

「アクションを読み込み」を選択。

アクションを読み込み

さきほど配置した「Instant Hipster - 10 Retro Actions.atn」を選択して「読み込み」をクリック。

読み込み

アクションに「Instant Hipster~」が表示されればアクションの追加は完了です。

アクションに「Instant Hipster~」が表示

4.エフェクトの適用

エフェクトをかけたい画像を開いたあと、アクションから「Play All Actions」を選択して一番下の再生ボタンをクリック。このあと少し時間がかかります。

Play All Actions

ダイアログが表示されるので「停止」をクリック。

ダイアログ

「ヒストリー」に各エフェクトの結果が表示されるので、そこをクリックして選択すれば冒頭の画面のようにエフェクトが適用されます。

エフェクトの結果

« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ