トップページへ

AWSの設定(その2:VPC作成)

小粋空間 » Amazon » AWS » AWSの設定(その2:VPC作成)

AWS(Amazon Web Service)の設定手順を数回に分けて紹介します。

AWS

「その2」ではVPC作成について紹介します。

VPC作成

アカウント作成直後であれば、右側にある「マネジメントコンソールを起動」をクリック。

(クリックで拡大、以下同様)
アカウント作成完了

このような画面が表示されます。

連絡先情報

右上の地域(デフォルトは「オレゴン」が表示)から「アジアパシフィック(東京)」を選択。

地域

左下の「ネットワーキング」にある「VPC」をクリック。

ネットワーキング

「VPCウィザードの開始」をクリック。

VPCウィザードの開始

「1個のパブリックサブネットを持つVPC」タブの「選択」をクリック。

1個のパブリックサブネットを持つVPC

下記の内容を入力して「VPCの作成」をクリック。下記以外はデフォルト状態でOKです。

VPCの作成

「DNSを有効にしています...」というプログレスバーが表示されます。

DNSを有効にしています

これでVPCが作成されました。

VPC作成

左メニューの「VPC」をクリック。

VPC

作成したVPCが確認できます。

VPC作成

« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ