「Movable Type 4.2 パーフェクトガイド」本日発売

「Movable Type 4.2 パーフェクトガイド」本日発売

Posted at July 31,2008 2:22 AM
Tag:[Book, MovableType]

拙著「Movable Type 4.2 パーフェクトガイド」が本日発売です。が、「書店に並ぶのは8月1週目になります」と、出版社の方から連絡がありましたので、もう少々お待ちください。

私の方はサポートサイトの構築と、サンプルデータの準備に追われています。

Movable Type 4.2 パーフェクトガイドMovable Type 4.2 パーフェクトガイド
荒木 勇次郎

毎日コミュニケーションズ 2008-07-31
売り上げランキング : 5627

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

他のオンライン書店でも紹介されていましたが、目次を掲載します。

見た目は Chapter6 が圧巻ですが、Chapter5 では書籍で利用するサンプルテンプレートセットのすべてのテンプレートの解説を行っているので、内容的にはこちらも充実しています。

Chapter1 Movable Typeの概要
  • 1.1 ブログについて
  • 1.2 ブログツール・ブログサービスの違い
  • 1.3 Movable Typeの特徴
  • 1.4 Movable Typeの製品とライセンス
Chapter2 Movable Type / MTOSのインストール
  • 2.1 Movable Typeの動作環境
  • 2.2 Movable Typeのインストールディレクトリ構成
  • 2.3 Movable Type/MTOSのダウンロード
  • 2.4 ダウンロードアーカイブの展開
  • 2.5 MTOSリポジトリのチェックアウトとビルド
  • 2.6 XAMPP for Windowsのインストール
  • 2.7 Perlのインストール
  • 2.8 ImageMagickのインストール
  • 2.9 レンタルサーバの環境を設定する
  • 2.10 Movable Typeをレンタルサーバにアップロードする
  • 2.11 Movable Typeのインストール
Chapter3 Movable Typeの機能と基本操作
  • 3.1 Movable Typeの機能
  • 3.2 Movable Typeの管理画面
  • 3.3 基本操作
Chapter4 Movable Typeのテンプレートとテンプレートタグ
  • 4.1 テンプレート
  • 4.2 テンプレートの種類と操作画面
  • 4.3 インデックステンプレート
  • 4.4 アーカイブテンプレート
  • 4.5 テンプレートモジュール
  • 4.6 システムテンプレート
  • 4.7 ウィジェット
  • 4.8 グローバルテンプレート
  • 4.9 テンプレートタグ
  • 4.10 コンテンツ系テンプレートタグ
  • 4.11 制御系テンプレートタグ
  • 4.12 コンテンツ系テンプレートタグと制御系テンプレートタグの組み合わせ
  • 4.13 コンテキスト
  • 4.14 テンプレートの再構築
  • 4.15 テンプレートのサーバーサイドインクルードとモジュールのキャッシュ
  • 4.16 テンプレートの初期化
  • 4.17 テンプレートの複製
Chapter5 テンプレートとテンプレートセットの作成
  • 5.1 テンプレートセットの概要
  • 5.2 テンプレート・テンプレートセットを作成する前に
  • 5.3 テンプレートの作成
  • 5.4 テンプレートセットの作成
  • 5.5 テンプレートのローカライズ
  • 5.6 テンプレートセットを切り替える
Chapter6 テンプレートのカスタマイズ
  • 6.1 テンプレートやサブテンプレートの出力をトレースするテクニック
  • 6.2 繰り返し処理の偶数回または奇数回で異なる処理を行う
  • 6.3 ブロックタグの繰り返し処理で、特定の回数だけ異なる処理を実行する
  • 6.4 メインページにブログ記事一覧の最初の数件を全文表示し、残りをタイトルのみ表示する
  • 6.5 繰り返し処理で区切り文字を付ける
  • 6.6 表示する内容をトリミングする
  • 6.7 全ブログ記事の一覧を表示する
  • 6.8 ブログ記事一覧を日別表示する
  • 6.9 ブログ記事ページに同一カテゴリのブログ記事リストを表示する
  • 6.10 タグによる関連ブログ記事一覧・ウェブページの表示
  • 6.11 ブログのID番号に依存しない制御を行う
  • 6.12 ブログ記事に同一カテゴリのブログ記事の前後リンクを表示する
  • 6.13 「最近のコメント」を適正に表示する
  • 6.14 返信コメントをスレッド形式で表示する
  • 6.15 「最近のトラックバック」を適正に表示する
  • 6.16 カテゴリ一覧にブログ記事タイトルを表示する
  • 6.17 親カテゴリ配下のカテゴリのブログ記事一覧を表示する
  • 6.18 カテゴリ一覧に、月別アーカイブリストのタイトルを表示する
  • 6.19 サブカテゴリリストを定義型リストでマークアップする
  • 6.20 カテゴリアーカイブページのデザインをカテゴリ別に切り替える
  • 6.21 カテゴリアーカイブページのデザインをカテゴリの階層別に切り替える
  • 6.22 ブログ記事ページのデザインをカテゴリ別に切り替える
  • 6.23 ウェブページのデザインをウェブページ別に切り替える
  • 6.24 カテゴリアーカイブページのカテゴリ一覧に、親カテゴリとその子カテゴリを表示する
  • 6.25 カテゴリアーカイブにサブカテゴリのブログ記事を表示する
  • 6.26 カテゴリ一覧のブログ記事数にサブカテゴリのブログ記事数を含めて表示する
  • 6.27 パンくずリスト
  • 6.28 月別アーカイブ一覧に年別の見出しを表示する
  • 6.29 月別アーカイブ一覧を簡略表示する
  • 6.30 月別アーカイブ一覧(ドロップダウン)の選択状態を保持する
  • 6.31 Ajax月送りカレンダー
  • 6.32 グローバルナビゲーション
  • 6.33 リストをツリー表示する
  • 6.34 追記の折りたたみ
  • 6.35 サイドメニューの折りたたみ
  • 6.36 リストの一部を折りたたむ
  • 6.37 「カテゴリ一覧」をカテゴリ別に折りたたむ
  • 6.38 「月別アーカイブ一覧」を年別に折りたたむ
  • 6.39 新着表示
  • 6.40 ソーシャルブックマークアイコンを表示する
  • 6.41 カテゴリ別にフィードを配信する
  • 6.42 「最近のコメント」をフィードで配信する
  • 6.43 サイトマップを作る
  • 6.44 スタイル機能でブログのデザインを切り替える
  • 6.45 カスタムフィールドで画像を表示する
  • 6.46 カスタムフィールドでおすすめ度順にソートする
  • 6.47 カスタムフィールドの複数行を改行表示する
  • 6.48 Liteboxによるクールな画像表示
  • 6.49 HighSlide JSによるサムネイル画像のズームアップ
  • 6.50 dtreeと連携してカテゴリリストを表示する
  • 6.51 PHP化
  • 6.52 Ajaxによるモジュール化
Chapter7 Movable Typeを使いこなすためのTips集
  • 7.1 ブログに独自ドメインを設定する
  • 7.2 スケジュールタスクを設定する
  • 7.3 クリエイティブ・コモンズでコンテンツに柔軟なライセンスを提供する
  • 7.4 コメント認証とTypeKeyの登録
  • 7.5 reCAPTCHAを利用したコメント認証
  • 7.6 TypePad AntiSpamでスパムを判定する
  • 7.7 ユーザーのプロフィール編集とプロフィール画像の表示
  • 7.8 ユーザーを作成する
  • 7.9 ロールを作成・編集する
  • 7.10 コメント投稿時にユーザー登録する
  • 7.11 クイックポストする
  • 7.12 アドレス帳を利用してメールマガジンを作る
  • 7.13 MT4iを利用してモバイル対応する
  • 7.14 フィードウィジェットでフィード情報を配信する
  • 7.15 ActionStreamでさまざまな情報をストリーム配信する
  • 7.16 MultiBlogプラグインでポータルサイトを構築する
  • 7.17 ブログを複製する
  • 7.18 ブログ記事のエクスポートとインポート
  • 7.19 ブログのバックアップと復元
  • 7.20 Movable Typeデザインアシスタントでオリジナルデザインを作成する
  • 7.21 InstaMTでデモ環境を構築する
  • 7.22 .htaccessを用いてHTTPリダイレクトする
  • 7.23 Movable Typeをアップグレードする
  • 7.24 コミュニティ・ソリューションを利用してコミュニティブログ・コミュニティ掲示板を作成する
  • 7.25 プラグインの開発
  • 7.26 プラグイン・ツール一覧
付録A:テンプレートタグリファレンス
付録B:グローバルモディファイアリファレンス
付録C:環境変数リファレンス
関連記事
トラックバックURL


トラックバック

Movable Type4.2パーフェクトガイド from nobuyoshi.
小粋空間さんより、"Movable Type4.2 パーフェクトガイド... [続きを読む]

Tracked on August 6, 2008 8:35 AM

Movable Type 4.2 Perfect Guide from Open MagicVox.net
 小粋空間の荒木勇次郎さんによる MovableType 4.2 にフォーカスした解説本です。ありがたいことに拙作プラグインを紹介頂いた上に献本まで頂い... [続きを読む]

Tracked on August 11, 2008 8:00 PM

Movable Type 4 を使いこなそう! from ソラモヨウ
Movable Type 4 を使ったサイト作りをされている方、あるいは検討されている方にお勧め。 オープンソース版である MTOS とテンプレートが収... [続きを読む]

Tracked on September 4, 2008 6:36 PM

「Movable Type 4.2 パーフェクトガイド」本日発売 from ホームページ制作のためのリンク集
拙著「Movable Type 4.2 パーフェクトガイド」が本日発売です。が、... [続きを読む]

Tracked on September 25, 2008 2:58 PM
コメント

早速、新宿の紀伊国屋書店にて購入させていただきました。
予想以上のボリュームで、すごくワクワクしています。これだけの本を書くのは、さぞ大変だったでしょうね。お疲れ様です。
yujiroさんの執筆されている本はすべて買わせていただいてます(MT4LP5も)。全部まとめてじっくり勉強させていただきます!

[1] Posted by tinybeans : July 31, 2008 9:47 PM

先ほど、MT4.2Perfect Guideがアマゾンから届きました。
パッケージを開けて、確かに厚さにびっくり。 開いて文字の小ささに2度びっくり。
既に買っておいた藤本さんのMT4本に比べると、二倍以上の分量で、私のような素人には読み進める楽しみというより苦しみの方が多そうです。 公開されているテンプレートともども再び利用させていただきます。
でも、v4.2のリリースが再び延びてしまったとか、折角期待のマニュアル本が届いたのにちょっと残念です。

[2] Posted by はんぐろ : August 2, 2008 6:44 PM

>tinybeansさん
こんばんは。
ご愛読ありがとうございます。
大変光栄です。
パーフェクトガイドはこれまでの執筆分と重複している部分もありますが、多くの部分は新しく書いているのでお楽しみ頂けると思います。
ご不明な点がありましたらご連絡ください。
ではでは!

>はんぐろさん
こんばんは。
かなり読み応えのある内容になっていると思います。
テンプレートもご利用くださり、ありがとうございます。
4.2、早くリリースされるといいのですが。
ではでは!

[3] Posted by yujiro logo : August 4, 2008 1:22 AM

こんばんは。

パーフェクトガイドを購入させていただき、目下、オリジナルテンプレートを製作中です。読み応えもそうですが、やっぱり、オリジナルなテンプレートが作れるというのが魅力的です。ただ、製作途中において、2点、躓いてる所があり、ご教授願えたら幸いです。
テンプレートは全て、サンプルデータを使用しています。
1.
メイン、カテゴリーなどのページは XHTML1.0の試験にPASSするのですが、ブログ記事のページのコメントのところで、下記の3つのエラーがでます。
 there is no attribute "name"
 duplicate specification of attribute "onfocus"
XML Parsing Error:Attribute onfocus redefined
これらを解消する方法はないでしょうか。

2.
main及びsub1,sub2のブロックをheight100%にしたいのですが、どうすればいいでしょうか。親要素である、contentsやbody,htmlにheight100%を指定しても上手くいきません。

以上2点ですが、お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

[4] Posted by nero : February 12, 2009 11:42 PM

こんな本があるとは知らず・・・
今度購入させていただきます。
本が無くても小粋空間さんを見れば大丈夫なんですが。。。

すいませんm(_ _)m ゴメンナサイ

[5] Posted by hisataka logo : February 13, 2009 3:51 AM

>neroさん
こんにちは。
拙著お買い上げありがとうございます。
ご質問の件ですが、可能であれば、作成中のURLをご連絡頂けないでしょうか。非公開であればメールにてお知らせください。
それではよろしくお願い致します。

>hisatakaさん
こんにちは。
どうぞお気遣いなく。
ではでは!

[6] Posted by yujiro logo : February 16, 2009 12:51 PM

こんにちは。

連絡が遅くなりましたが、メールでURLを送りましたので、ご確認ください。
それでは、宜しくお願いします。

[7] Posted by nero : February 20, 2009 2:49 PM

>neroさん
こんにちは。
メール受け取りました。
他の作業が逼迫しているため、申し訳ありませんがしばらくお待ちください。
それではよろしくお願い致します。

[8] Posted by yujiro logo : February 23, 2009 4:53 PM

yujiroさん、
こんばんは。

お忙しいところ、申し訳ありません。
気長に待っていますので、宜しくお願いします。

[9] Posted by nero : February 25, 2009 12:07 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)