Adobe Flash Playerを正常にインストールする

Adobe Flash Playerを正常にインストールする

Posted at June 30,2011 12:03 AM
Tag:[Adobe, Flash, TroubleShooting]

Adobe Flash PlayerをWindowsに正しくインストールする方法です。インストール手順を誤ると「インストールは失敗しました」というエラーになり、リトライしても同じエラーから脱出できなくなるので、情報展開しておきます。

1.インストール

とりあえず最初の手順から順番に説明します。事情があって、スクリーンショットのブラウザはIE6です。

Adobe - Adobe Flash Playerのインストール」のページにある「今すぐダウンロード」をクリック。

ダウンロード

ちなみに、McAfeeが不要な場合は、同じページに表示されたMcAfeeの「ダウンロードに含める」のチェックを外しておいてください。うっかりインストールしてしまった場合はあとでアンインストールしてください。

McAfee

IEの場合、次のようなポップアップが出るので「OK」をクリック。

情報バー

情報バーを右クリックして、「Active Xコントロールのインストール」を選択。

情報バー

「インストールする」をクリック。

セキュリティの警告j

ダウンロードとインストールが開始し、インストールが完了します(実際には完了してません)。

インストール完了

注:以降は誤った手順なので真似しないでください。

表示されたダイアログで「終了」をクリック。

Flash Player使用許諾の条件

この場合、「インストールが失敗しました」というエラーになってしまいます。

エラー画面

もう一度インストールを試みても、2回目以降はさきほどのダイアログが表示されず、さきほどのエラーが即表示されるようです。

エラー画面

エラーとあわせて次のページが表示されますが、何の解決にもなりません。

ヘルプページ

2.対処

失敗した場合はPCを再起動して1項の最初からやりなおしてください。PCを再起動しないと、エラーになる手順から脱出することができません。また、ブラウザの一時ファイルや履歴も消去しておいた方が確実です。

エラーを回避するポイントは、次のダイアログが表示されたときに「Flash Player使用許諾の条件を読み~」をチェックして、アクティブになった「インストール」をクリックすることです。これだけです。

Flash Player使用許諾の条件

インストールが開始し、「インストールが完了しました」が表示されたら「完了」をクリック。

インストール完了

これで「Adobe Flash Player」が正常にインストールされました。

インストール完了

ちなみに、私がこれにひっかかった原因は、液晶ディスプレイの輝度をかなり下げており、問題の赤いダイアログのチェックボックスやインアクティブになっている「インストール」ボタンがみえづらく、うっかり「終了」をクリックしてしまったためです。

そもそも、この画面の流れ(インストールが終わったように見えたあと、さらに別の画面でインストールが必要)が分かりにくいというのもありますが。

3.インストールバージョンの確認

バージョンの確認は、「設定」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」に表示された「Adobe Flash Player 10 Active X」をクリックして、「サポート情報を参照するには、ここをクリックしてください。」をクリック。

プログラムの追加と削除

ダイアログにバージョンが表示されます。

サポート情報

関連記事
トラックバックURL


コメント

お久しぶりです。

http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82697.html

このページにスタンドアロン版がダウンロードできます。常に最新版へリンクされているため、ブラウザー上からインストールせずに済みます。

ご存知でしたらスルーで^^;

[1] Posted by WIND : July 1, 2011 1:36 PM

>WINDさん
ご無沙汰してます。
ご返事遅くなってすいません。
情報ありがとうございました。
ではでは!

[2] Posted by yujiro logo : July 11, 2011 11:56 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)