Google Chromeで履歴を残さない方法

Google Chromeで履歴を残さない方法

Posted at May 18,2012 12:33 AM
Tag:[GoogleChrome, Secret]

Google Chromeに履歴を残さない方法を紹介します。

このエントリーは「知っておきたいこと – Google」がはてなブックマークで人気エントリーにはいっていたので、その便乗記事です。

1.Google Chromeに履歴を残さない

ブラウザのツールバーにあるレンチアイコンをクリックして、「シークレット ウィンドウを開く」をクリックします。

ツールバー

これでシークレットウィンドウが開きます。

シークレットウィンドウ

このウィンドウは次のような機能があります。

  • シークレットモードで開いたウェブページやダウンロードしたファイルは、閲覧履歴やダウンロード履歴に記録されない
  • 新しいCookieは、開いているすべてのシークレットウィンドウを閉じるとすべて削除
  • シークレットモードの使用中に変更したGoogle Chromeのブックマークや全般設定はすべて保存

2.最初からシークレットモードで起動する

Google Chrome起動時にオプションパラメータ「-incognito」をつければ、最初からシークレットモードで立ち上がるようです。

Windowsの場合、Google Chromeのアイコンを右クリックして「プロパティ」を選択し、「リンク先」の最後に「-incognito」をつければいいでしょう。

プロパティ

3.Googleのアクセス履歴を残さない方法

シークレットモードでも、Googleアカウントにログインした状態で行ったウェブ検索はGoogleウェブ履歴、つまりネットのあちら側に記録されます。

Googleアカウントに検索情報を保存しないようにするには、ウェブ履歴のトラッキングを一時停止すればいいようです。

一時停止するには、「Web History」にアクセスし(ログインしていないとログイン画面が表示されます)、ページ上にある「Pause」をクリックします。

Pause

一時停止を解除するには、「Resume」の表示をクリックします。

Resume

ちなみにこのページの下になにやら表示されていると思ったら、ブラウザからGoogle検索してアクセスしたページの一覧でした。

ページの一覧

これは「知っておきたいこと – Google」でも紹介されている「ウェブ履歴」です。

4.参考サイト

グーグルクロームを最初からシークレットモードで起動することはできませんか。
関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)