はてなブックマークの一覧を非表示にする方法

はてなブックマークの一覧を非表示にする方法

Posted at July 27,2012 12:55 AM
Tag:[hatena]

はてなブックマークの一覧を非表示にする方法です(注:2012年8月に無料化になった非公開ブックマーク機能の話ではありません)。

この機能を利用すれば、はてなブックマークのエントリーページで、次の赤枠で示したようにブックマークの一覧やコメントの一覧が非表示になります。

(クリックで拡大)

また、特定のブックマークを非表示にすることも可能です。

昔からある機能みたいですが、最近まで知りませんでした。ということで設定方法について紹介します。

1.注意事項

設定の前に注意事項です。

  • ブックマークやコメント自体は可能
  • 非表示となるのは「エントリーページのブックマーク/コメント一覧」のみ
  • 4項の方法は、一度ブックマークされたページを途中からコメント非表示とする機能は未サポート
  • 4項の方法は、一度非表示としたエントリーを、コメント表示ありに戻す機能も未サポート

なお、非表示にする方法は、

  • ブックマークされてから制御する:2~3項
  • ブックマークされる前から非表示にする:4項

の2通りとなります。4項は2008年から提供されている方法ですが、上に示したとおり制限が多いようです。

2.ブックマークされてから制御するための設定

ブックマークされてから制御する方法は、最初のブックマークを契機に機能が有効になります。

本機能を事前に有効にするために、ブックマーク制御対象のページと制御を行うユーザーのはてなIDをひもづけておきます。

具体的には、各ページのHTMLに以下のコードを貼り付けます。この設定は外部のブログを対象にしたい場合のみで、はてなダイアリーを使っている場合、この設定は不要です。

<!--
<rdf:RDF
  xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#"
  xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"
  xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/">
  <rdf:Description rdf:about="パーマリンクまたはウェブサイトURL">
    <foaf:maker rdf:parseType="Resource">
      <foaf:holdsAccount>
        <foaf:OnlineAccount foaf:accountName="はてなID">
          <foaf:accountServiceHomepage rdf:resource="http://www.hatena.ne.jp/" />
        </foaf:OnlineAccount>
      </foaf:holdsAccount>
    </foaf:maker>
  </rdf:Description>
</rdf:RDF>
-->

赤色の部分は次の内容を設定します。

  • パーマリンクまたはウェブサイトURL:このコードを貼り付けているページのURL(permalink)を記入(パーマリンクの記入が難しい場合はそのウェブサイトのトップページのURLでもOKらしい)
  • はてなID:制御を行うユーザーのはてなID

3.ブックマーク一覧の非表示制御

2項の設定を行ったあと、最初のブックマークがつくと、ブックマーク一覧のページに以下の表示がされるので、「表示制御画面へ」をクリック。

一括で非表示にしたい場合、「ブックマーク一覧を非表示」の項目にある「非表示にする」をクリック。

再表示したい場合は、「表示する」に切り替わったボタンをクリックします。

個別に非表示にしたい場合、「特定のブックマークを非表示」の項目に表示されているブックマークから、非表示にしたいブックマークをチェックして「選択したブックマークを表示しない」をクリック。

クリックすると次のようなメッセージが表示されます。

(クリックで拡大)

この場合、ブックマークしたユーザーと、そのユーザーをお気に入りに追加しているユーザーには表示されるようです。

4.ブックマークされる前から非表示にするための設定

ブックマークされる前から非表示に設定しておきたい場合、ページ内に以下のmeta要素を埋め込んでおけばOKです。

<meta name="Hatena::Bookmark" content="nocomment" />

これで該当ページのブックマーク一覧が、冒頭のスクリーンショットのように非表示となります。

5.参考サイト

参考サイトは下記です。ありがとうございました。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)