Googleウェブマスターツールでインデックスされたページを削除する方法

Googleウェブマスターツールでインデックスされたページを削除する方法

Posted at August 1,2014 12:33 AM
Tag:[Google, Webmaster]

Googleウェブマスターツールでインデックスされたページを削除する方法を紹介します。

1.はじめに

現在、SEO対策中でGoogle検索結果としてインデックスされた不要なページをmeta要素(content="noindex")で順次削除しています。

で、「インデックスされたページを404にしたあとにGoogleウェブマスターツールでインデックスから削除する方法」を利用してインデックスから削除するよう該当ページに対してクロールを促しているのですが、インデックスから削除される気配がまったくありません。

ということで、Googleウェブマスターツールでインデックスされたページを強制的に削除する方法を試してみることにしました。

参考までに、不要と思われるページが表示されているGoogle検索結果のスクリーンショットを掲載しておきます。

(クリックで拡大)
検索結果

上のスクリーンショットは、サイト検索(「site:」で検索)に加えて「アーカイブ」という単語を除いた形で検索した結果です。

ご覧のとおり、URLしか表示されていないページがいくつか表示されています。

これはMovable Typeの機能にある画像をポップアップ表示するためのページで、HTMLマークアップにはimg要素しかありません。

<html>
<body topmargin="0" leftmargin="0" marginheight="0" marginwidth="0">
<img src="http://~略~/20050601_TypeMover2.jpg" />
</body>
</html>

このポップアップ用HTMLは現在は使っていませんが、過去の記事で使っていたときのものが相当数残っているようです。

ということで、当然インデックスから除外したいページです。

なお、URLで直接検索しても検索結果が表示されるため(下)、インデックスされていると判断しました。

(クリックで拡大)
検索結果

2.インデックスされたページを削除する

削除する前に、削除対象ページは以下のいずれかの条件になっていることが必要です。

  • アクセスすると404または410になる
  • robots.txtでブロックされている
  • noindexメタタグでブロックされている

参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ - Google のインデックスからコンテンツを削除する方法

続いて、ウェブマスターツールからの削除手順です。

ウェブマスターツールの左メニューから「Googleインデックス」→「URLの削除」をクリック。

URLの削除

「新しい削除リクエストを作成」をクリック。

新しい削除リクエストを作成

削除したいURLを入力して「続行」をクリック。

削除したいURLを入力

削除URLに間違いがないか確認し、「理由」を選択します。ここでは「検索結果とキャッシュからページを削除」を選択します。ディレクトリの削除も可能ですがここではページの削除を選択します。

「理由」を選択

「リクエストを送信」をクリック。

リクエストを送信

これで登録されました。登録直後のステータスは「保留中」となるようです。

(クリックで拡大)
削除登録完了

削除結果については本エントリーに追記するか、別エントリーします。保留中のURLは数時間で削除されました。

なおURLの削除が終わると、「URL の削除」ページから該当ページが表示されなくなるので、削除されたかどうかはGoogle検索で表示されないことを確認した方がよいでしょう。

3.ウェブマスターツールでページがインデックスから削除されたことを確認

削除したURLはウェブマスターツールの「インデックスステータス」→「詳細」で確認することができます。

下のグラフの「削除済み」が削除リクエストしたページ数になります。

インデックスステータス

ウェブマスターツールの説明では、「削除済み」は「URL削除リクエストの結果としてGoogleの検索結果から削除されたURLです。」を意味しています。

2014.08.03
実施結果を追加しました。

2014.09.04
3項を追加しました。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)