車故障

車故障

Posted at December 17,2004 1:00 AM
Tag:[]

車故障以前も本カテゴリーに登場している1974年式の「フォルクスワーゲン・ビートル」。もうかれこれ10年以上乗っています。で、ご覧の通り積載車で運ばれようとしている写真は、先日道路走行中に突然エンジンが停止してしまった時の模様です。

停止した時の状況は、ガス欠ならエンジンの吹けが悪くなり、それとともにスピードが次第に落ちていくのですが、そういう類のものではなく何かによってガソリンの供給が突然断ち切られたような感触でした。アクセルを踏んでもウンともスンとも言いません。このままではすぐに止まってしまうので反射的にクラッチを踏んで空走状態にしました。

一瞬何が起こったか分かりませんでしたが3秒ほどたってから

「あー…」

と事態の重大さに気がつくと同時に言いようのない脱力感を覚えました。
実はこれまでにも何回かこういうことがあったのである意味慣れている筈だったのですが、ここ数年何事もなく無事に動いていたためか久しぶりの故障に驚きました。

惰性でとろとろ走っている車を具合のいいところを見つけて路肩に寄せて停車。幸い車や人の往来がほとんどない閑静な場所でしたので、周囲の非難や同情を浴びずにすみました。以前の故障では信号がある横断歩道の手前、しかも追い越し車線側で止まってしまって、歩行者用信号が青になったタイミングで横断歩道を歩く人と一緒に路肩の方までせっせと押して渡るという、情けない記憶もあります。
停車すると同時にJAFの会員証を出して「#8139(ハイ、サンキュー)」に電話。オペレータさんとしばしやりとり。

「お車は何ですか?」
「フォルクスワーゲンです(大体これで通じる)」
「車種は何でしょうか?」
「えと、ビートルですが」
「…」

と明らかに車種がお分かりになっていないか、あるいは「まだそんな車に乗っているのか」という無言の圧力のような空気が漂う中、サービスカーの手配をして頂きました。正式には「Type1」という名称なのですがさらに分からない気がするので業界以外の方には用いてません。
30分ほど待つとサービスカー(レッカー)が到着。とりあえず原因究明に。後方にあるエンジンルームをなにやら見ながら整備士さんが

「はい、エンジンかけてくださ?い!」 「はい!」

そのやりとりを2、3回繰り返し、イグニッションを回しますがエンジンはいっこうにかかる気配を見せません。

「どうもディストリビュータ(点火プラグへ決められた順序に電気を配る回転装置)のポイントが点火していないみたいですね」

と故障部分を見せてもらいながらの説明。ちなみにポイント式の点火装置は最近の車にはありません。

「こうやってポイントを磨いたら普通は点火するんですけどね?」

「普通の車じゃないです」みたいな言外の意を伝える整備士さん。結局

「レッカーで前を持ち上げて運搬すると後のマフラーが地面にあたるので、積載車を手配しますね」

はい。いつもそういう展開になるので予め車高が低いことはオペレータさんに伝えるようにしているのですが、今日は忘れてました。
その日はまた急に冷え込んできて、エンジンがかからない中(かかっても排気ガスのような温風しか出てこないのでそれはまた問題ですが)、次の車が到着するのをじっと耐え忍んでました。

レッカーに搭載されたところそれから待つこと約1時間半、ちょうど傍らにあった公園のトイレに15分おきに4回ほど往復した後、ようやく積載車が到着。
車の外に降りて作業を見守る中、記念撮影。積載車に車を積む仕組みはご覧の通り、まず大きな荷台がスライドしながら斜めに降りてきます。その後備え付けのワイヤーを車前方にひっかけて斜めの状態で引っ張っていきます(写真上)。引っ張り上げた後は荷台が再び水平になりながら元に戻り、運転中に車がずれないよう固定します(写真下)。
いつも証拠が残らないのですがこうやって記録に残すとリアルですね(…)。極寒の状態から一転して暖かい助手席に乗れたことは一生の想い出になるでしょう。

この車、ディーラー等では扱ってくれないほど改造しているので、いつもお世話になっているカーショップまで運転手のおじさんと世間話をしながら運んで頂きました。

カーショップ到着した時にはすでに夜も深々とふけており、誰もいないため放置状態同然で置いて帰ってきました。次の日の朝、ショップに電話をしたらすでに状況は把握されていたようで、部品交換で治るようです。
ということで今年もJAFの年会費は元がとれました。なぜか人を乗せていない時に運良く故障してくれます。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

[ブログ]アンテナ from 越後屋つれづれ日記
右サイドバーの「小粋空間」、12月17日付け「車故障」。愛車の故障の顛末を冷静にレポートしていて、読ませます。あの黄色のフォルクスワーゲン・ビートルには、見覚え... [続きを読む]

Tracked on December 18, 2004 5:36 AM
コメント

初めまして。
テンプレート、使用させていただきました。
これから少しずつ手を加えていこうと思っています。これからお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします♪

ビートルは手がかかるけど可愛いんですよね(笑)
うちの旦那さんも、いつかこの年式のビートルを改造しつつ乗りたいって言いますもん。
私はだいぶ前に乗っていた、三角窓がついているゴルフでもうこりごりなんですけど(^_^;)

[1] Posted by ゆき : December 17, 2004 10:07 AM

こんにちわ^^
とても冷えたでしょう(((=_=)))お疲れ様です。
人を乗せてなかったこと、場所のこと、
不幸中の幸いでしたね。
車のことはよく分かりませんが、
30年って、すごいです。

[2] Posted by moo : December 17, 2004 2:41 PM

ちょいとぶりです^^
メインPCがクラッシュし、お金もないのでサブノートでちまちま徘徊しております。
んー、ブックマークとRSSリーダに突っ込んであるデータだけでもあれば・・・。

それにしても…いいなぁ、ビートル。
いぁ、ビートルに乗ってるyujiroさんを羨ましく思ってるワケじゃなくて(w)、そんなに愛されてるビートルそのものが羨ましいんです(笑
ほんと、大切にされてるなぁ、って感じ。
めっきり、街では見かけなくなりましたよねー。(遠い目

ちまっとだけ、yujiroさんの人となりを垣間見た気分です(ウフフw

[3] Posted by : December 17, 2004 2:44 PM

こんちわ?。
ワタシも以前にシトロエンのBXを1年ほど乗っておりまして、走行中にハイドロ死亡という空前絶後の恐怖を味わいました。(ハンドル、ステアリング、ブレーキ、サスペンション油圧で動いてる部分全部アウト状態)
ま、何とか死にませんでしたが。(笑)
デスビですかぁ、ポイント磨り減っちゃってたですかねぇ。

新しいのが出てから、ますます愛着の沸くクルマになってることと思います。
大事に乗ってあげてくださいね。

[4] Posted by 198 : December 17, 2004 7:09 PM

>ゆきさん
はじめまして。
(適宜更新さんのサイトにコメントされていた方ですよね)
この度はテンプレートご利用&ご連絡ありがとうございました。
MyBlogListにリンク頂いてますがBlogPeopleの方にも登録させて頂きました。

ゴルフとはまた一味違う醍醐味がありますよ。
旦那さんに是非買いましょう!とお伝えください(笑)。
それでは今後ともどうぞよろしくお願い致します。

[5] Posted by yujiro : December 18, 2004 1:48 AM

>mooさん
こんばんは。
労いのお言葉ありがとうございます!
心にしみます(感涙)。

そういえば今年でちょうど30年経ちましたね。
気がつきませんでした。
私はその半分位を共にしていますが、まだまだ大丈夫そうです(根拠なし)。

[6] Posted by yujiro : December 18, 2004 1:53 AM

>琴さん
こんばんはー、どうもです。
PCクラッシュ大変ですね。お察し致します。

「人柄」と言って頂け、大変嬉しいです。
でもそれまでは国産車を何台か乗り換えてきたりしてまして(笑)。
何故かこの車だけは飽きずに乗ってるんです。
シンプルなのがいいのかも知れませんね。

ところで文末にある w ってよくおみかけするのですが、何のマークでしょうか?(あとorzとか)
こういうのに疎いもので…。

[7] Posted by yujiro : December 18, 2004 2:05 AM

>198さん
こんばんはー。
シトロエンBXですか(車高が調整できるんですよね)、いいですね?。
それにしてもなんだか色々危ない目に遭われているようで…ご無事で何よりです。

整備面はよく分かりませんがポイント思い切り擦り減ってたようです。
こうやって部品を取り替えて徐々に新しくなっていきます(笑)。

そういえば最近「ビートル」と言えば新型になるんですね。
全く気がつきませんでした。
まぁあれは別の車だと思ってますので(笑)。

[8] Posted by yujiro : December 18, 2004 2:18 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)