Voxで今日から始めるSNSブログ―vox公式ガイド

Voxで今日から始めるSNSブログ―vox公式ガイド

Posted at April 30,2007 12:50 AM
Tag:[Amazon, Book, Vox]

Six Apart のサービスのひとつ「Vox」の公式ガイドブックが発売されました。Vox の書籍はおそらくこれが初出版です。

Voxで今日から始めるSNSブログ―vox公式ガイドVoxで今日から始めるSNSブログ―vox公式ガイド
シックス・アパート

秀和システム 2007-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Vox は初心者でも簡単に利用できる無料ブログ・サービスで、「自分の記事や写真・音楽・ムービーを誰に見せるかをコントロールできます。また、ブログデザインは Vox が提供する百種類以上のデザインからお好みのデザインを数クリックで選択でき、すぐに素敵なブログを作れます。さらに、Amazon・YouTube・Flickr, Photobucket, IFilm など各種ウェブサービスと連携し、簡単にその情報を利用できます。*1」

特にプライバシーコントロールは他のブログにない機能で、記事単位だけでなく、写真・音楽・ムービー単位に公開範囲を「インターネット全体」「近所」「友人」「家族」「友人・家族」のいずれかに設定することができます。

つまり他人に読まれたくない記事やデータは公開範囲をコントロールすればいい訳です(その逆もあると面白いかも)し、ストレージサービスを利用しなくても、グループ内で大容量の添付ファイルをやりとりをするというような使い方もできます(1ファイルあたりの上限は画像:10MB、音声:25MB、動画:50MB、1ヶ月のアップロード上限は2GB/月まで)。

そういう訳で、個人的には Vox はブログとSNSの長所を併せた新しいサービスという印象です。この書籍では Vox の基本的な操作方法やデザイン変更、携帯からのアクセス等、利用方法全般について分かりやすく解説されています(下記は目次一覧)。
巻末にはシックス・アパートスタッフのインタビューも掲載されています。

Chapter 1 Voxを始めよう
1-1 ユーザー登録とは
1-2 ユーザー登録の手順
1-3 ログイン・ログアウト
1-4 プロフィールとアカウント情報を編集する
1-5 メンバーフォトの追加
1-6 招待状を発送する
1-7 近所・友だち・家族に追加する
Chapter 2 ブログを書いてみよう
2-1 「今日の質問(QotD)」・「Vox Hunt」とは
2-2 ブログに記事を投稿する
2-3 文字サイズ、色などのレイアウトを変更するには
2-4 記事にアイテムを挿入するには
2-6 アイテムを管理する
2-7 タグについて
2-8 コメントを付けるには
2-9 「お気に入り」で気になるアイテムを集めよう
2-10 記事の投稿日時を変更するには
Chapter 3 ブログ画面をデザインしよう
3-1 ブログのタイトルとサブタイトル
3-2 ブログ画面のコンテンツとデザイン
Chapter 4 グループを使ってみよう
4-1 Voxグループを利用するには
4-2 グループを作成する
4-3 グループに招待する
4-4 グループに記事を投稿する
4-5 グループに投稿された最新アイテムをまとめて読む
Chapter 5 携帯電話でVoxを楽しもう
5-1 携帯電話でVoxを使うには
5-2 モバイル版Voxにログインするには
5-3 モバイル版Voxの概要
5-4 モバイル版Voxで投稿する
5-5 モバイル設定を行う
Chapter 6 その他の機能と他社サービスとの連携
6-1 メッセージ
6-2 VoxWatch
6-3 他サービスとの連携
6-4 チームVox
Interview with シックス・アパート

これからブログを始めてみたいと思っている方、Vox の機能を利用して何かやってみたいという方にお勧めの1冊です。


*1:http://www.sixapart.jp/vox/index.html より引用

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)