Movable Type 3.31英語版を日本語環境で利用する
先日まで Movable Type 3.31英語版のベータ版情報を流していました が、こちらもすでにリリースされています。日本語版はダウンロード方法が変わりましたが、英語版は 3.2 と同様の方式なので、ブラウザからの操作だけでアーカイブを取得することができます(TypeKey の登録は必須)。
Movable Type のページの「Get It Now」をクリック→「PERSONAL」タブをクリック→「FREE」をクリックし、後は指示に従って進めば個人無償ライセンス版をダウンロードできます。
英語版と日本語版の差分
試しに日本語版 3.31-ja との差分をとってみました。若干の違いはありましたが、言語と日付、およびバージョンの設定以外は全く同じ内容でした。
両方に存在するもので差分があったファイルは下記です。
- index.html
- lib/MT/ConfigMgr.pm
- lib/MT.pm
- mt-check.cgi
- php/mt.php
また英語版には下記のファイルがあります。
- lib/MT/L10N/de-iso-8859-1.pm
- lib/MT/L10N/es-iso-8859-1.pm
- lib/MT/L10N/fr-iso-8859-1.pm
- lib/MT/L10N/nl-iso-8859-1.pm
英語版にはさらに feeds-app-lite プラグインがついてます。
- mt-static/plugins/feeds-app-lite
- plugins/feeds-app-lite
英語版を日本語環境で利用する
さて、上記の差分の中から
- lib/MT.pm
- mt-check.cgi
に下記のパッチをあて、mt-config.cgi にいくつかの設定項目を追加することで、英語版を日本語環境で利用することが可能になります(しかも feeds-app-lite が使える)。パッチの正常性は確認済で、MTの基本的な操作や表示については日本語で問題なく動作します。
パッチおよび mt-config.cgi の修正はインストール前に行ってください。またパッチを作るときは最後の行に改行を含めてください。
なおこの件に関しましてはご自身の責任で行ってください。
lib/MT.pm
--- lib/MT.pm 2006-07-11 20:14:46.000000000 +0900
+++ lib/MT.pm 2006-07-11 20:15:22.000000000 +0900
@@ -558,7 +558,7 @@
## Initialize the language to the default in case any errors occur in
## the rest of the initialization process.
- $mt->set_language('en_US');
+ $mt->set_language('ja');
$mt->read_config(\%param) or return;
$mt->init_plugins(@_) or return;
$mt;
mt-check.cgi
--- mt-check.cgi 2006-07-11 20:14:46.000000000 +0900
+++ mt-check.cgi 2006-07-11 20:15:22.000000000 +0900
@@ -25,7 +25,7 @@
local $| = 1;
my $mt;
-my $lang = 'en_US';
+my $lang = 'ja';
eval {
require MT;
$mt = MT->new();
mt-config.cgi
下記の設定を追加してください。それぞれの意味をコメント(#)で記載しています。設定項目は英語版との差分、およびMovable Type 3.3 マニュアル・環境変数の掲載内容より、必要と思われるものを抽出しています。設定値については、前述のマニュアルを参考にして、必要であれば適宜修正してください。
# ブログの言語
DefaultLanguage ja
# Movable Typeから送信するメールの文字エンコード
MailEncoding ISO-2022-JP
# システム・メニューにあるサポートホームページへのリンク
SupportURL http://www.sixapart.jp/movabletype/support/
# メイン・メニューやシステム・メニューにあるMovable Typeニュースへのリンク
NewsURL http://www.sixapart.jp/movabletype/
# メイン・メニューの右上のニュース表示部分
NewsboxURL http://www.sixapart.jp/movabletype/news/newsbox.html
# オンライン・マニュアルへのリンク
HelpURL http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/[バージョン]/
# ログ等を書き出す際のエンコーディング
ExportEncoding Shift_JIS
# ブログを新規作成する際の、時間帯(タイムゾーン)の初期値を設定します。
DefaultTimezone 9
DefaultLanguage は、マニュアル上は「ブログ管理画面に利用する言語」と書かれていますが、ブログの表示にも影響します。
以前、「英語版を日本語版にできないでしょうか」という質問を受けて、運用中のブログに対して DefaultLanguage を変更したのですが、
この設定項目はインストール前しか有効になりませんでした。今回も同様です。
目的に添った内容でなかったため、全面修正しました。 2006.09.29 追記
HelpURL の設定値を修正しました(URL末尾にバージョンが必要)。
Movable Type 3.31日本語版の提供を開始
出遅れましたが、Six Apart が Movable Type 3.31日本語版の提供を開始しました。
大変お待たせいたしました。本日より、Movable Type 3.31日本語版 (以下、3.31-jaと称します。) の提供を開始いたします。 3.31-jaは、7月3日にご案内しました下記の不具合などを修正したものです。
また上記記事からリンクされている技術情報提供ブログの先には StyleCatcher 用のスタイルライブラリ作成方法が掲載されています。
これにより、ご自身のサイトで Movable Type 用のデザインを公開することができます。
以前、当サイトで以前スタイルライブラリ作成方法を hack した記事も下記にありますのでご参考まで。
内容は更新しておりませんので差分がありましたらご容赦ください。また当サイトで公開中の 3.2 用ライブラリも近日中に 3.3 用を作りたいと思います。
Movable Type 3.3(英語版)FRC2
英語版の Final Release Candidate 2 が出ました。
Final Release Candidate 2 is posted
You'll notice that over on the left sidebar, we've posted Movable Type 3.3b-Final Release Candidate 2. ?(中略)? Download it if you like. It's doubtful that anything else will change between now and release.
使用言語から「日本語」が選択でき、選択すると管理画面が日本語になります。
Movable Type 3.3修正版リリース予定
昨日お知らせした「Movable Type 3.3 アップグレードによる月別アーカイブ・日別アーカイブの不具合」の改修も含めた修正版が出るようです。
6月28日に公開したMovable Type 3.3に、動作上の不具合が発生しております。近日中に修正版をリリースする予定です。
改修される内容は下記の3点です。
- 大括弧([および])を使ったタイトルを含むエントリーを、投稿画面で編集できなくなる
- 月別や日別など日付をベースにしたアーカイブテンプレートを再構築すると、出力結果のすべてのページに同じ最新エントリが表示される
- 英文のテンプレート名を持つテンプレートが日本語に翻訳されたテンプレート名で表示される
2番目の説明で元記事が「」となっている部分はカッコ内に記述されたMTタグが文字実体参照になっていないようです。
下記に実体参照にしたものを再掲させて頂きました。
修正版公開を待たずに公開ページを修正したい場合、不具合が出たアーカイブ中の「<MTEntries>」とタグだけになっているところに属性を追加する。 例えば「<MTEntries sort_order="descend">」などと変更する。修正版公開後は元のテンプレートに戻せるので、バックアップしておくことを推奨します。