Movable Type 3.2/3.3 新規インストール方法

Movable Type 3.2/3.3 新規インストール方法

Posted at September 4,2005 11:50 PM
Tag:[3.2, CGIPath, DataSource, Download, Install, MovableType, mt-config.cgi]

Movable Type の新規インストール方法です。現在は 3.2 および 3.3 に対応した内容になっています。

2006.10.17 Movable Type 3.3 を簡単にインストールする手順を公開しましたので、併せてご覧ください。

1.Movable Type のダウンロード

以下は古い内容のため、Six Apart:Movable Type のページからダウンロードしてください。

英語版を公式サイトよりダウンロードします。限定個人ライセンス(無償)は「Get It Now」をクリックして、次のページの「MOVABLE TYPE PERSONAL FREE EDITION」の右のGET IT NOWをクリックします。あとは画面に従って進めていけば大丈夫ですが、TypeKeyの登録が求められますので、未登録の方は登録しましょう。

2.mt-config.cgi-original のりネーム

アーカイブを解凍した中にある mt-config.cgi-original を mt-config.cgi に変更します。あるいは mt-config.cgi-original をコピーして mt-config.cgi を作成します(mt-config.cgi-original はバックアップ)。

3.mt-config.cgi の編集

下記の部分をそれぞれ修正します。

CGIPath

Movable Type の管理画面を実行するURLを CGIPath に設定します。赤色部分をCGIを実行するURLに適宜変更してください。

CGIPath http://www.example.com/cgi-bin/mt/

DataSource

データベースに Berkeley DB を使用する場合、データベースファイルを配置するパスを指定します。注:BerkeleyDB は再構築のパフォーマンスに問題があるため推奨しません。可能であれば SQLite・MySQL・PostgreSQL のいずれかをご利用ください。

# DataSource  /path/to/database/directory

例えば mt というディレクトリに mt.cgi 等を配置し、その配下に db というディレクトリを作り、そこにデータベースを保存する場合は、

DataSource  /path/to/cgi-bin/mt/db

とします。先頭の「#」と空白は削除してください。

StaticWebPath

管理画面用のCSSや画像等はアーカイブで解凍した mt-static というディレクトリに保存されています。これらのファイルはサーバの環境設定の関係で cgi-bin 配下に配置しても正常に表示・動作しないケースがほとんどですので、mt-static ディレクトリごと移動して(ブログを公開するURLが良いでしょう)、このパスを指定します。

# StaticWebPath http://www.example.com/mt-static

www.hogehoge.com の mt-static 配下であれば

StaticWebPath http://www.hogehoge.com/mt-static

とします。先頭の「#」と空白は削除してください。

4.アップロード

修正したファイルを含め、cgi が実行可能なディレクトリにそれぞれアップロードします。レンタルサーバの場合は指定されたディレクトリがあると思いますので(cgi-bin 等)それに従ってください。

5.パーミッションの変更

拡張子が .cgi のファイルのパーミッションを変更します(755等)。

6.db ディレクトリの作成

データベースに Berkeley DB を使用する場合、mt.cgi があるディレクトリに db ディレクトリを作成します(3項の DataSource と設定が一致していること)。

7.システムチェック実行(mt-check.cgi)

この項目は古いバージョンで必要な手順のため、スキップしてください。

システムチェックインストール可能な状態であるかをチェックします。
チェック正常色々表示されて画面の一番下に画像のように「Movable Type System Check Successful」が出ればOKです(多分)。

8.ログイン実行(mt.cgi)

Finish Installmt-cgi を実行します。画面が表示されたら、フォームの「Finish Install」をクリックし、インストールを実行します。3.1x まではここで mt-load.cgi を実行していましたが、3.2 から mt.cgi で実行できるよう手順が簡略化されています。また Movable Type 3.3? では最初にユーザ・パスワードが要求されますので、任意の文字列を設定して次に進んでください。
インストール中画面がこのように切り替わり、
インストール完了しばらくして Installation complete! が表示されればインストール完了です。右下の「Login to Movable Type」をクリックすると管理画面にログインします。

9.その他

リンクからの mt-check.cgi / mt.cgi の実行7項および8項については mt.cgi と同じディレクトリにある index.html をブラウザで開き、「Movable Type System Check」および「Login Movable Type」のリンクをクリックすることでも実行可能です。ただし2項の StaticWebPath と同様、index.html を実行できない可能性が高いです。 なお 3.1x までは index.html に mt-chec.cgi および mt.cgi へのリンクはありませんでした。

2006.07.11 追記
3.3 の内容を追加しました。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

Movable Type 3.2 をインストールしてみた! from Zero Cool の独り言
"小粋空間" さんが新規で Movable Type 3.2 を導入する方法を紹... [続きを読む]

Tracked on September 5, 2005 8:18 PM

Movable Type 3.2へアップグレード from kotarito.banbi.net
[English Site] 英語版先行で、MTの3.2がリリースされています。 日本の方でもmiyagawaさんやpadmacolorsさんなど、3.2に移行... [続きを読む]

Tracked on September 6, 2005 5:42 PM

Movable Type 3.2 日本語版提供開始 でもインストールが・・・ from Lounge Blog
会社の同期に「3.2出たみたいねっ」、と言われてインストールするのを楽しみにして... [続きを読む]

Tracked on September 30, 2005 1:47 AM

Movable Type 3.2へアップグレードほぼ完了? from Flan*Flan
もう少し情報が出揃ってからと思っていたのですが、ここのブログは初めて間もなくエン... [続きを読む]

Tracked on September 30, 2005 10:51 PM

Movable Type 3.22 from 信乃助's BLOG
昨日より苦戦しながらようやくMovable Typeのバージョンアップ完了。残念... [続きを読む]

Tracked on October 14, 2005 2:20 AM

MT3.151からMT3.33へ from .Daily-note.o●
先週から今週にかけてブログのバージョンアップとカスタマイズをやっています。 これ... [続きを読む]

Tracked on October 13, 2006 10:08 PM
コメント

はじめまして。

私はmt-config.cgiについてまるっきり無視して
アップグレードしてしまいました!
mt.cfgのままでも動いているのですが…

情報感謝します。

[1] Posted by こたりと : September 6, 2005 5:55 PM

>こたりとさん
はじめまして。
3.1x と 3.2 は互換性があるようですね。
正常にアップグレードできるということで、貴重な情報ありがとうございます!

[2] Posted by yujiro : September 7, 2005 12:38 AM

DataSourceの部分でエラーになって困っていたのですが、わかりやすくて助かりました。
ありがとうございます。

[3] Posted by lounge : September 30, 2005 1:51 AM

こんばんは。
日本語バージョンのアップク゜レードをする際、こちらの記事を参考にさせていただきました。
StaticWebPath の部分もどう指定したら良いのか解らず手が止まってしまいまして^^;
ありがとうございます。助かりました★

[4] Posted by Flam : September 30, 2005 10:56 PM

>loungeさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
お役にたてたようでよかったです。

あと勝手ながらBlogPeopleに登録させていただきました。
ではでは!

>Flamさん
こんばんはー。
ご参考くださり、ありがとうございます。
うまくできたようで良かったです。

[5] Posted by yujiro : October 1, 2005 2:18 AM

はじめまして。
とても参考にさせていただきましたので、ご紹介させていただきました。
http://join.seesaa.net/article/18291824.html
ありがとうございました!

[6] Posted by じゅんじゅん : May 24, 2006 6:40 AM

>じゅんじゅんさん
はじめまして。
ご連絡&ご紹介ありがとうございました。
お役にたてたようでなによりです。
ではでは!

[7] Posted by yujiro : May 24, 2006 11:35 AM

もう初心者も初心者なのですが、
CGIpathが何なのかもわかったし
すごくすごく助かりました??!

[8] Posted by tamamix : August 24, 2006 10:58 AM

>tamamixさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで良かったです。
ではでは!

[9] Posted by yujiro : August 24, 2006 1:41 PM

yujiroさん すっかりご無沙汰モードで・・・^_^;

やっとのことバージョンアップしようとあれこれ。
3.151から3.33なので新規でやり始めています。
すっかり様変わりしていますね。(苦笑)

実は、本当に基本的なことで申し訳ないのですが。
出力フォーマット(マッピング)ですが
以前のフォーマットでは上手く出力できなくて困っています。
(エントリーアーカイブのファイルが問題で
再構築後 個別ページは表示されません)

以前のは以下の通りです。
エントリーアーカイブ
<$MTArchiveDate format="%Y/%m/%d-%H%M%S"$>.php

日付アーカイブ %Y_%m_%d.php

月付アーカイブ %Y_%mindex.php

カテゴリー・アーカイブ
 cat_<$MTCategoryDescription$>.php
(カテゴリはIDだとナンバリングなる?)

3.3で選択できる エントリーアーカイブでは問題ないようです。↓
(例) yyyy/mm/entry_basename.html

もし何かヒントを頂ければと思いまして。
まだやり始めたばかりで形になっておりませんのでURLはありません。すみません。

[10] Posted by miaow : October 8, 2006 6:35 PM

たびたびすみません。
少しだけやりかけたので(先のマッピングは置いといて)
URLリンクしておきます。
Firefoxで総崩れになっちゃいました(笑)

[11] Posted by miaow : October 9, 2006 4:37 AM

>miaowさん
こんばんは。
ご無沙汰してます(笑)。

ご質問の件につきまして、基本的には3.1xのフォーマットで出力されるという認識ですが、生成されないようでしたら下記のフォーマットでお試しください。

エントリーアーカイブ
%y/%m/%d-%h%n%s%x

日別
%y_%m_%d%x

月別
%y_%m%f

カテゴリー
cat_%c%x

「%x」は拡張子に該当します。これを「.php」にするには、アーカイブマッピング欄の少し上にある「アーカイブの拡張子」を "php" に変更してください。

「%f」は index.html(または index.php)に該当します。拡張子は先の「アーカイブの拡張子」が適用されます。

カテゴリーの「%c」は、管理画面のカテゴリーの編集画面(カテゴリー名をクリックした次のページ)の「出力ファイル」が該当します。デフォルトは "catx" という名称になっていますが、右側の鍵マークをクリックすれば編集することができます。

表示が崩れている件につきましてはスタイルシートの

#trackbacks-info,
.trackback-content,{

の "{" の前のカンマが冗長であることと

.comment-content,
.comments-open-content {
    margin-top: 30px;
    padding: 0px;
    font-size: 12px;
    line-height: 150%;
    word-break: break-all;

の閉じカッコ "}" がないのが原因のようです。

この2つは W3C の CSS validator で「文法解析エラーが発生しました」となりますので、表示が崩れた際に適宜実行すると便利です(HTMLのマークアップが原因の場合もあるので一概に有効ではありませんが)。

それではよろしくお願い致します。

[12] Posted by yujiro : October 9, 2006 8:30 PM

ヘンなこと聞いてしまってすみませんでした。
相変わらずトンチンカンで、``r(・_・;) ポリポリ

CSSのご指摘の箇所を訂正でスタイルが戻りました。
もっと注意深くしなくちゃです。すみません。
フォーマットの方もこれでやらせて頂きます。
ありがとうございます。
完全に出来上がるまでまだしばらくかかりそうですが また何かありましたらよろしくお願いします。

[13] Posted by miaow : October 9, 2006 10:02 PM

>miaowさん
こんばんは。
ご連絡ありがとうございました。
無事に直ったようで良かったです。
また何かありましたらご連絡ください。
お気づきと思いますが検索テンプレートもかなり変わっています。

[14] Posted by yujiro : October 10, 2006 1:09 AM

恐れ入りますMTをFTPでアップして新規インストールしているにも関わらず
自分のURLにアクセスするとまた、ログイン画面になってしまいます。
何度しても自分のサイトに繋がりません。
サポートお願いします。

[15] Posted by conan : February 17, 2009 9:13 PM

>conanさん
こんばんは。
ご質問の件ですが、「自分のURL」というのは「サイトパス」でしょうか?
もう少し具体的な内容と事象が発生しているURLをお知らせください。
それではよろしくお願い致します。

[16] Posted by yujiro logo : February 17, 2009 11:51 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)