ジャーナリズム崩壊

ジャーナリズム崩壊

Posted at May 31,2009 2:55 AM
Tag:[Amazon, Book]

少し前の新書ですが、最近記事になっていた「鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言」と、その少し前の「小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問」が気になって読みました。

ジャーナリズム崩壊 (幻冬舎新書)ジャーナリズム崩壊 (幻冬舎新書)
上杉 隆

幻冬舎 2008-07
売り上げランキング : 27450

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本では、著者がフリーランスのジャーナリストの立場として、記者クラブの過去の因習を鋭く批判し、記者クラブ以外のジャーナリストが平等に取材できるための改善を求めています。

個人的にはかなり面白く読めました。引用のクレジットをきちんとつけないとか誤報を隠すという行為は、新聞に限らずブログでも同じことなので、対岸の火事にならないよう気をつけたいと思います。

第1章 日本にジャーナリズムは存在するか?
第1節 空想でしかない「客観報道」
ジャーナリズムとワイヤーサービス
日本の新聞記者は多すぎる?
締め切りのない米国の新聞
事実を知りながら報道しない政治記者
担当した政治家が出世すれば自分も出世
国民ではなく権力側に寄り添う新聞
第2節 メモ合わせ
記者たちが堂々とカンニング
スクープ連発「一部週刊誌」という雑誌
なんでも「わかった」スピリチュアル報道
自己防衛としてブログを開設
第3節 自由な言論を許さないメディア
貴様のような奴は訴えてやる!
「落とし前がついていない」から取材拒否
海老沢一座の大芝居
第4節 編集と経営
常に厳しくチェックされる米国の記者たち
記事より重要な社内の権力闘争
大連立の仕掛人、渡邉恒雄
第5節 しばり、癒着
宮内庁による「申し合わせ」要請
流出したメモ
宮内庁記者クラブをめぐる悲喜劇
国民を欺く談合
日本固有の記者クラブ制度
メディア環境の激変に迷走
「イタい日本」=JAPAN
第2章 お笑い記者クラブ
第1節 笑われる日本人記者
『笑われる日本人』
日本贔屓のクリストフ支局長が日本嫌いになるまで
ハワード・フレンチ支局長の驚き
喜多川氏にひれ伏す日本メディア
第2節 メディア界のアパルトヘイト
日本外国特派員協会と日本メディア
外国人記者やフリー記者を阻む堅固な壁
非「記者クラブ」ジャーナリストたちの責任
会社員かジャーナリストか
健全な政治家、不健全なメディア
第3章 ジャーナリストの誇りと責任
第1節 署名記事
秘書経験のせいで不採用
上杉君はどの政治家の推薦状を出したの?
自ら名乗って記事の責任を負う
誰によって書かれたかが重要
朝日新聞「素粒子」の<死に神>報道
「書かせてやる」という意識
第2節 実名報道
安全地帯から人を批判
「公人」と「準公人」
『官邸崩壊』に入った3つのチェック
面白すぎるのはルール違反
第3節 均一化したエリート記者たち
議員と秘書は多士済々
政治記者たちの奇妙な同質性
同じような記事しか生まれないわけ
第4章 記者クラブとは何か
第1節 記者クラブの誕生
仲間はずれがいちばん怖い
記者クラブ略史
第2節 日米メディアをめぐる誤解
論争を避ける記者たち
アメリカでは取材で自由に誰にでも会える?
第3節 英訳・キシャクラブ
なめられるエリート記者
「出入り禁止」恐怖症
海外の記者クラブ
第4節 都庁記者クラブの場合
知事主催の火曜会見
都庁記者クラブの妨害
あるのは面子と評価のみ
妨害が生んだ喜劇
牢獄「キシャクラブ」
第5章 健全なジャーナリズムとは
第1節 アフガニスタン・ルール
ニューヨーク市民にとってのニューヨーク・タイムズ
ふたつの記事
メモワール文学の大流行
現在を切り取ることこそ本来の仕事
第2節 過ちを認めない新聞
誤報を隠す悪しき体質
訂正欄で原因まで徹底的に検証
ニューヨーク・タイムズのイラク報道検証
ジェイソン・ブレア事件の衝撃
不可解だったNHK番組改変報道の対応
最後まで誤報を認めなかった朝日新聞
第3節 日本新聞協会の見解
関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)