WordPressで学ぶPHPとMySQL

WordPressで学ぶPHPとMySQL

Posted at October 6,2009 1:55 AM
Tag:[Book]

WordPress 向けのカスタマイズ本「WordPressで学ぶPHPとMySQL」を紹介します。

WordPressで学ぶPHPとMySQL

この書籍は、著書の藤本壱さんが配布する PDF 本の(多分)第2弾です。ちなみに第1弾は「Movable Type Developer's Guide Volume 1」です。

書籍の前半は、PHPの基礎とWordPressを使った制御文の説明など。後半はGETデータ、POSTデータの受け渡し方、Cookie の利用、関数や正規表現の利用方法、さらにオブジェクト指向プログラミングやデータベースへの直接アクセスや、wpdbオブジェクトを利用したデータの取得方法、カスタムフィールドを使った検索など、サイト制作に役立つと思われる実用的なノウハウが満載です。

また、書籍では開発ツールのEclipse PDT(PHP向けの開発環境)を必要に応じて用いており、手順通りに行なえば、作成したソースコードのデバグを効率よく行なえるようになっています。書籍内で紹介しているソースコードのサンプルもダウンロードできます。

約470ページで2500円ですが、ご自身のブログで書籍の紹介などを行なえば、最大で500円割引で購入する特典もあるので、かなりお買い得ではないでしょうか。

目次をクリックすれば目的のページに素早く移動できるのもPDFの強みです。また、紙媒体に印刷したときに綴じやすいよう、PDFは3種類セットで用意されています。

詳しくは「WordPressで学ぶPHPとMySQLの特設ページ」をご覧ください。

以下、目次です。

第1章 学習用環境の作成

PHPとMySQLの学習に必要な環境
ローカルサーバー
統合開発環境
テキストエディタ
パソコンの設定等
XAMPP for Windowsのインストール
XAMPP for Windowsの概要
XAMPP for Windowsのダウンロード
XAMPP for Windowsのインストール
XAMPP for Windowsのコントロールパネルを起動する
XAMPP for Windowsの動作確認
MySQLにパスワードを設定する
PHPの設定
XAMPP for MacOS Xのインストール
XAMPP for MacOS Xのダウンロード
XAMPP for MacOS Xのインストール
php.iniの書き換え
XAMPP for MacOS Xの起動
XAMPP for MacOS Xの動作確認
XAMPP for MacOS Xが自動で起動するようにする
セキュリティの設定を行う
phpMyAdminの設定の書き換え
Eclipse PDTのインストール
JRE(Java実行環境)のインストール
Eclipse PDTのダウン
Eclipse PDTのインストール
Eclipse PDTの初期設定
WordPressのインストール
データベースの作成
WordPressをインストールする

第2章 PHP初めの第一歩

PHPの概要
静的なWebページが表示される仕組み
プログラムの処理結果を表示する
インタープリタ型の言語
HTMLファイルの中に直接にスクリプトを書ける
Webページ向けの便利な機能
データベースアクセス機能が充実
初めてのPHPスクリプト
スクリプトの入力
ファイルの保存
ファイルのアップロード
ファイルのパーミッションについて
ファイルを表示する
変数を使う
「変数」とは?
変数の名前
変数に値を代入する
変数や値の計算
型の変換
値を表示する
echo命令で文字を表示する
連続した文字列を一度に出力する
投稿のタイトルの前に連番を振る
この節で行うこと
トップページの出力に使われるテンプレート
投稿を繰り返し出力する「WordPressループ」
カスタマイズを行う
Eclipse PDTでプログラムの動作を追ってみる
プロジェクトの新規作成
デバッグの設定を行う
デバッグ対象のファイルを開く
ブレークポイントを設定する
デバッグを始める
プログラムを1ステップずつ実行する
ステップ・オーバーを進める
次のブレークポイントまで一度に実行する
デバッグを終了する
その他の基本的な構文
定数の定義
スクリプトにコメントを入れる
長い行を分割する
1つのHTMLファイルにPHPの部分を複数入れる
WordPressの機能を利用したスクリプトを作る
出力の例
スクリプトの書き方
スクリプトの例

第3章 条件判断と繰り返し

条件によって処理を変える---if文
if文の基本型
if文の例
Eclipse PDTでif文の流れを追ってみる
条件式とtrue/falseの値
「true」と「false」について
WordPressの「条件タグ」で処理を分ける
複数の条件を判断する
複数の条件を順に判断する
条件を組み合わせる
if文のネスト
その他の条件判断
switch文
三項演算子
一定回数の繰り返し
for文の基本
お勧め度を「☆」で表示する
for文の一般形
for文の一般形
for文のネスト
for文の一般形/for文のネストの例
for文の動作をEclipse PDTで追ってみる
デバッグの設定を行う
ブレークポイントを設定する
「式」のビューを追加
外側の繰り返しに入る
内側の繰り返しに入る
最初のカラーコードを出力する
内側の繰り返しを終える
外側の繰り返しを抜ける
デバッグの終了
while文/do~while文による繰り返し
while文とdo~while文の書き方
WordPressループとwhile文
繰り返しの制御(break文とcontinue文)
繰り返しを途中で抜ける---break
次の繰り返しに進む---continue

第4章 配列変数で多数のデータを効率よく扱う

配列変数の基本
普通の変数では一連のデータを処理しにくい
配列変数で一連のデータを効率よく処理する
配列変数への代入方法
配列変数にWordPressの投稿を読み込む
Eclipse PDTで配列変数の状態を見る
サンプルファイルの準備
デバッグの設定
配列変数を監視するための準備
ブレークポイントの設定
配列変数の状態を調べる
連想配列と二次元配列
連想配列
二次元配列
配列関連の各種の処理
配列の各要素を順に取り出して処理する
連想配列からキーと要素を取り出す
配列の要素を変数に一度に代入する
配列の要素数を数える
配列の要素を逆順にする
配列の要素を並べ替える
投稿内の単語を出現回数の多い順に表示する
要素の追加と削除
配列の連結
配列の一部を取り出す

第5章 ページ間でデータをやり取りする

フォームの基本
フォームの作成
入力欄を作る
ボタンを作る
「送信」ボタンが押されたときの動作を決める
フォームの例
外部からのデータを受け入れる際の注意
URLを使ってページ間でデータを受け渡す(GET)
URLでのデータのやり取りの仕組み
PHPでのデータのやりとりの方法
URLに指定された値でヘッダーの背景画像を切り替える
フォームのデータをGETプロトコルで送信する
英数字以外のデータを受け渡しする
POSTプロトコルでデータを渡す
POSTプロトコルの概要
フォームの書き方
データの受け取り方
POSTプロトコルを使った例
サンプルファイルとデバッグ
Cookieでデータを受け渡しする
Cookieの概要
Cookieを保存する
setcookie関数の例
Cookieの値を読む
Cookieを使った例
データ受け渡しの際のPHP特有の機能
複数選択可能なセレクト
magic_quotesについて

第6章 関数の利用と作成

関数の基本
関数とは?
組み込み関数とユーザー定義関数
よく使う組み込み関数
日付/時刻を処理する関数
数学関数
変数関係の関数
文字列を処理する関数
文字列の長さを調べる
文字列の一部分を取り出す
大文字/小文字の変換
ホワイトスペースの削除
値を書式付けて文字列に変換する
文字列の位置の検索
文字列中のHTMLやPHPを無効化する
HTMLのタグをすべて取り除く
日本語対応の文字列関数
日本語対応文字列関数の特徴
PHP標準文字列関数との対応
文字コードの変換
全角/半角やひらがな/カタカナの変換
正規表現を使った検索と置換
正規表現とは?
正規表現を使って文字列を検索する
検索された文字列を配列に取り出す
文字列を置換する
文字列を分割する
正規表現を使った例
ユーザー定義関数を作る
ユーザー定義関数の基本
ユーザー定義関数の例
ユーザー定義関数のデバッグ
サンプルファイル
ユーザー定義関数のライブラリ化
ユーザー定義関数を別ファイルから読み込む
functions.phpに関数等を書く
functions.phpを使った例
ユーザー定義関数関係の各種のトピック
変数のスコープ
値渡しと参照渡し
引数のデフォルト値を指定する
静的変数

第7章 オブジェクト指向の基本

オブジェクトの基本
オブジェクトとは
オブジェクトを使ってみる
クラスを作る
クラスとメンバー/メソッドの定義
オブジェクトの初期化
オブジェクトが消える際の後始末をする
オブジェクトへのアクセス
クラス定義の例
既存のクラスを拡張する(継承)
既存のクラスを継承して新しいクラスを作る
継承の書き方
派生クラスのプロパティとメソッド
クラス作成の事例---WordPress 2.8のウィジェット
この節で取り上げる内容
WP_Widgetクラスを継承する
コンストラクタを作る
widgetメソッドを上書きする
サンプルファイルとデバッグ

第8章 MySQLの基本

RDBMSとMySQLの概要
RDBMSの概要
RDBMSとSQL
MySQLでデータを管理する
phpMyAdminの基本操作
phpMyAdminの概要
phpMyAdminにログインする
データベースを選ぶ
SQLの入力と結果の表示
基本的なデータの取り出し方
すべてのレコードを取り出す
フィールドを限定する(射影)
レコードを限定する(選択)
さまざまなデータの取り出し方
レコードを並べ替える
レコードの数を制限する
フィールドどうしを計算する
関数を使う
フィールドに別名を付ける
重複する値を取り除く
集計とグループ化
集計を行う関数
グループ化して集計する
集計結果に条件を設定する
テーブルを結合する
「正規化」について
結合を行うSELECT文の書き方
投稿を書いたユーザーの名前を得る
カテゴリ毎の投稿の数を調べる
自己結合と外部結合
自己結合
外部結合
サブクエリーで複雑な条件のデータを取り出す
サブクエリーとは
「テーマ」「プラグイン」の両方のタグを付けた投稿を取り出す
「『テーマ』『プラグイン』の両方のタグを付けた投稿を取り出す」処理を別の方法で行う
テーブルに別名を付ける場合
データの書き換え等の操作
データ書き換え関係のSQLを実行する際の注意
レコードを追加する---INSERT命令
レコードを書き換える---UPDATE命令
レコードを削除する---DELETE命令
WordPressのコアの関数を利用する

第9章 WordPressからMySQLにアクセスする

wpdbオブジェクトを介してデータベースにアクセスする
wpdbオブジェクトの概要
SQLの実行結果を得る---get_resultsメソッド
結果が1行になる場合---get_rowメソッド
結果が1つの値になる場合---get_varメソッド
INSERT文等の実行---queryメソッド
SQLインジェクションの防止---prepareメソッド
SQL実行時のエラーを表示する
HP本来のMySQL関係の関数
特定カテゴリだけのアーカイブを作る
この節で作る例
「ニュースリリース」カテゴリだけの月別アーカイブリストを出力する
月別のニュースリリースを表示する
サンプルファイルとデバッグ
複数のカスタムフィールドを組み合わせた検索
この節で取り上げる例
サンプルの動作テスト
カスタムフィールドのデータの構造
SELECT文の作り方
検索のフォームを作る
検索結果を出力するスクリプトを作る
searchresult.phpの動作をEclipse PDTで見る
関連記事
トラックバックURL


コメント

yujiroさんこんにちは。
ご紹介いただきありがとうございました。

[1] Posted by 壱 logo : October 7, 2009 9:25 AM

>壱さん
こんばんは。
コメント&献本ありがとうございました。
私も勉強させていただきます。

[2] Posted by yujiro logo : October 8, 2009 9:32 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)