複数のページを1ページにまとめて表示するFirefoxアドオン「AutoPager」
複数のページを1ページにまとめて表示するFirefoxアドオン「AutoPager」を紹介します。
1.機能
このアドオンを適用すれば、複数ページにまたがるページを1ページにつなげてくれます。スクリーンショットはGoogleの検索結果です。
ある程度スクロールをするとページが読み込まれます。読み込むページ数は設定メニューで決めておくことができます。
2.インストール
「AutoPager」のページにアクセスして、「Add to Firefox」のリンクをクリックすればダウンロード画面が表示されます。

3.設定
アドオンを有効にしたあとサイトを閲覧すると、ページの上部に「このサイトでこの設定を使いますか?」というバーが表示されます。「はい」をクリックすればスクロールによってページがどんどん表示されるようになります。
オプションをクリックすれば次のようなメニューが表示されます。

右クリックのコンテキストメニューには次のように表示されます。
ツールバーにも次のように表示されます。

メニューの表示・非表示はアドオンマネージャの「設定」をクリック。
ここで制御できます。

4.その他
Google検索で正常に動作しないケースもあるようです。
Posted by yujiro   このページの先頭に戻る
- Firefoxのスクリーンショットで新機能追加
 - Firefoxで新しいタブをすぐ右側に開く方法
 - Firefoxでメニューバーを表示する方法のまとめ
 - Firefoxでスクリーンショットを撮る方法
 - FirefoxやChromeで擬似クラス(:hoverや:activeなど)のCSSを検証する方法
 - Firefoxで一番左または一番右のタブに一発で移動する方法
 - Firefoxで画像表示やJavaScriptをオフにする方法
 - JavaScript+Firefoxで新しいウィンドウを開く方法
 - Firefox29でリロードボタン・停止ボタンの位置を移動させる方法
 - Firefox 25で表示が遅くなった場合の対処方法
 - FirefoxでYouTubeの「共有」をクリックしたときに「undefined」が表示される不具合の対処
 - FirefoxでPDFの表示が崩れる場合の対処
 - Firefoxを高速化する「SpeedyFox」
 - Firefox16でMovable Typeのカテゴリ・フォルダ選択ができない不具合について(続き:パッチの適用バージョン調査)
 - Firefoxの自動更新を止める方法
 
トラックバックURL
コメントする
greeting
