ノートン製品を2台目のPCにインストールする方法
ノートンアンチウィルスやインターネットセキュリティなどのノートン製品を2台目のPCにインストールする方法を紹介します。
1.はじめに
「ノートンアンチウィルス」や「ノートンインターネットセキュリティ」など、ノートン製品は1ライセンスの購入で合計3台まで利用できるものがあります。
が、購入した製品を2台目以降のPCにインストールする方法が分かりません。
ということで、2台目以降にノートン製品をインストールする方法を紹介します。
ネットで調べると「体験版をダウンロード・インストールして、購入時のプロダクトキーでアクティブ化」という記事もありますが、ここでは正規の手順で説明したいと思います。
2.2台目にインストールする方法
ノートンアカウントのページにアクセスしてサインインをクリック。
サインインします。アカウントを作成していない場合、「今すぐサインアップ」をクリックしてアカウントを作成してください。
「製品」をクリック。
購入している製品と利用しているPCの一覧が表示されます。2台目以降の利用が可能な場合、「ダウンロード」のリンクが表示されるのでクリック。
これでダウンロードした実行ファイルを実行すれば2台目以降にインストールすることができます。
インストール時に必要なプロダクトキーも製品のページで確認することができます。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- Windows10で「あ」や「A」の表示を消す方法
- Thunderbirdの「受信ファイル」が消えた場合の対処
- Windows10のエクスプローラーでアイコンから縮小画像に変更する方法
- Windows10のエクスプローラーに表示された×印を消す方法
- Windows 10でシンボリックリンクを作成する
- Windows10のエクスプローラーでフォルダのツリーを展開する方法
- Windowsでタスクマネージャを起動する6つの方法
- WindowsでShiftキー/Ctrlキー/Altキー/Windowsキーを押しっぱなしにする方法
- TeraTermで矩形選択する方法
- TortoiseSVNで「~is already locked」というエラーに遭遇した場合の対処
- WindowsでCドライブのディスク領域が不足してきたときの対処
- 「Thumbs.db」でフォルダが削除できない場合の対処
- Limechatの複数行貼りつけでグレー文字を黒くする方法
- Windowsでconfig.sysのFILESを変更する
- WinSCPで「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処
zenback
人気エントリー
トラックバックURL
コメントする
greeting