分割されたzipファイルを開く方法
分割されたzipファイルを開く方法を紹介します。
1.問題点
メールで添付ファイルを送信するときにファイルサイズが大きい場合は送信側でファイルをいくつかに分割して送信することがあります。
1通目にxxx.zip、2通目にxxx.z01、3通目にxxx.z02という添付ファイルが計3通送信されてきたのですが、このメールに添付されてきたファイルを開く方法が分かりません。
ここではWindowsで開く方法を紹介します。
2.分割されたzipファイルを開く
分割されたzipファイルを開く簡単な方法は、MS-DOSコマンドプロンプトを開き、ファイルのあるフォルダに移動したあと、次のコマンドを実行します。
C:¥copy /b xxx.zip + xxx.z01 + xxx.z02 all.zip
copyはファイルをコピーするコマンドです。
"/b"オプションは「ファイルをバイナリとしてコピーする」という意味です。zipファイルの場合はバイナリファイルとして扱いたいのでこのオプションを付与します。
そして"/b"オプションの後方に、結合したいファイルを"+"で連結させ、最後に半角スペースのあとに任意のzipファイル名を記述します。
あとは、生成したzipファイル(ここではall.zip)を通常のzipファイルと同じように解凍すればOKです。
なお、z01、z02というファイル名はWinZipで分割されたファイルと思われます。他のソフトで分割すれば、zip.001、zip.002…という名称になるものもありますが、結合する方法は同じです。
まとめると、コマンドイメージは次のようになります。
C:¥copy /b ファイル1 + ファイル2 + ファイル3 zipファイル名
"+"の前後の半角スペースはあってもなくても同じです。
C:¥copy /b ファイル1+ファイル2+ファイル3 zipファイル名
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- Windows10で「あ」や「A」の表示を消す方法
- Thunderbirdの「受信ファイル」が消えた場合の対処
- Windows10のエクスプローラーでアイコンから縮小画像に変更する方法
- Windows10のエクスプローラーに表示された×印を消す方法
- Windows 10でシンボリックリンクを作成する
- Windows10のエクスプローラーでフォルダのツリーを展開する方法
- Windowsでタスクマネージャを起動する6つの方法
- WindowsでShiftキー/Ctrlキー/Altキー/Windowsキーを押しっぱなしにする方法
- TeraTermで矩形選択する方法
- TortoiseSVNで「~is already locked」というエラーに遭遇した場合の対処
- WindowsでCドライブのディスク領域が不足してきたときの対処
- 「Thumbs.db」でフォルダが削除できない場合の対処
- Limechatの複数行貼りつけでグレー文字を黒くする方法
- Windowsでconfig.sysのFILESを変更する
- WinSCPで「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処
zenback
人気エントリー
トラックバックURL
コメントする
greeting