Finaleで金管楽器のE管を設定する方法

Finaleで金管楽器のE管を設定する方法

Posted at January 5,2018 2:22 AM
Tag:[Finale]

Finaleで金管楽器のE管を設定する方法を紹介します。

上:E管の表記/下:実音表記(クリックで拡大、以下同様)

1.問題点

Finale2012を使っています。

金管楽器にはF管、C管といったいわゆる移調楽器があるのですが、ホルンのE管の楽譜を書く必要が生じました。

Finale2012にはデフォルトでF管とE♭管は用意されていますが、E管はありません。

スコアマネージャ

ということで、Finaleで金管楽器のE管を設定する方法を紹介します。

E管に限らずFinaleのデフォルトで選択できない移調楽器すべてに応用できます。

2.E管を設定する

E管を設定するには、メニューの「ウィンドウ」→「スコアマネージャ」をクリック。

メニュー

移調楽器を選択して「移調楽器」の「その他」をクリック。

スコアマネージャ

「クロマティック」を選択して「その他」をクリック。

移調楽器の設定ダイアログ

「音程」に「6」、「半音の増減」に「-1」を設定して「OK」をクリック。それぞれの設定値の意味については後述します。

音程ダイアログ

前のダイアログも「OK」をクリックして閉じます。

移調楽器の設定ダイアログ

これでE管の設定ができました。

「音程」は、実音よりどの程度高く(または低く)表記するかを決めるためのものです。プラスの数値は楽器の実音よりも高く、マイナスの数値は低く五線譜に表記します。

E管の実音は五線譜の表記より短6度低いので、楽譜の表記は逆に高くする必要があります。したがって「6」を設定して実音より6度高く表記します。

「半音の増減」は調号の修正を加えるためのもので、プラスの数値はシャープを追加(またはフラットを削除)し、マイナスの数値はフラットを追加(またはシャープを削除)します。

ここでは「-1」でシャープを削除します。ちなみに「0」や「1」を設定すると、サンプルのすべての音符にシャープが付与されます。

「0」や「1」を設定

先ほどの画面で選択しなかった「調号」と、選択した「クロマティック」との違いは、「調号」は調号の変更を行い、「クロマティック」は調号の変更を行いません。

移調楽器の設定については公式ページの下記が参考になります。

また、移調楽器については下記が参考になります。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)