次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの

次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの

Posted at November 5,2008 2:20 AM
Tag:[Amazon, Book]

著者であり時事通信社編集委員の湯川鶴章さんによる、数年間にわたるメディア未来探求の総括本です。ご本人より献本頂きました。ありがとうございました。

次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの次世代マーケティングプラットフォーム 広告とマスメディアの地位を奪うもの
湯川 鶴章

ソフトバンククリエイティブ 2008-09-27
売り上げランキング : 65

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

当初、「電通 vs. Google」という図式で執筆を開始されたにもかかわらず、ある想いから、8割近くの原稿をすべてボツにして書き直したという力作です。

この本を読めば、広告ビジネスの変化が単なるオンライン広告の進化ではなく、産業や経済全体のあり方を揺るがすかもしれない変革の始まりであることを垣間見れると思います。

はじめに
序章:広告の「終焉」と「周縁」
MiscrosoftがYahoo!を買収したかった理由
広告ビジネスの地殻変動
経済全体の配置組み換え
「究極の広告」とは何か
Chapter1 広告からテクノロジーへ
急速な技術革新に見舞われた業界に通じる法則性
新聞社サイトが紙の部数に影響なかった理由
変化は周縁から起こる
広告市場を襲う変化
「モバゲータウン」のテレビCMが必要とされた理由
コスト意識が低かった広告主
放送のデジタル化で開く「パンドラの箱」
「テレビCM崩壊」してからではもう遅い
何がマスメディアの地位を奪うのか
テクノロジーを使った団体戦
広告の周縁とは何か
広告の未来はテクノロジー企業にある
21世紀の三河屋さん
顧客の行動を先読みする技術
検索連動広告で満足できるか
「広く告げる」から「トータル・アクセス」へ
Chapter2 ネットに拡大するマーケティングプラットフォーム
Amazonは最初の「三河屋さん」
Omnitureのウェブ解析+αがすごい
購入をあきらめた顧客に再度アプローチ
電話セールスも自動マーケティングで管理
自動マーケティング/ウェブ解析/CRMの3連コンボ
バナー広告の効果も測定
影響力を持っている消費者がみつかる
[Interview]Omnitureはパーソナルなマーケティングを可能にする
Salesforce.comを軸に安全・安心・快適のための連携も
[Interview]CRMはもはや大企業だけのものではなくなった
[Interview]Salesforce.comはあらゆる企業のインフラになるだろう
DoubleClickの広告マーケットプレイス
GoogleもYahoo!もMicrosoftも参入
「自動化する広告」が求められる理由
広告マーケットプレイスは日本で普及するか?
[Interview]すべての領域において広告マーケットプレイスは広告枠売買の重要な手法になる
Chapter3 リアルとネットの融合① デジタルサイネージ
ウェブが街角に飛び出した
臨機応変に入れ替わるコンテンツ
カジノがメディアになる
ネット店舗のリアル展開
ネットワーク化するバー・レストラン
ネットワークが媒体力を強化する
店舗は最後のマスメディアになる
店舗内でリアルな検索連動型広告
効果測定は従来メディアと比較可能な手法で
年齢、性別をリアルタイムに顔で認識
標準化は可能か
Google、Appleも参入か
デジタルサイネージはテレビ広告を超える?
メーカー主導の日本の取り組み
[Interview]デジタルサイネージ事業に役立つ技術はウェブの領域に転がっている
Chapter4 リアルとネットの融合② モバイルウェブ
ほとんど手つかずの領域
モバイル版広告マーケットプレイス
GPSや電子マネー連携は日本のチャンス
[Interview]160カ国2800サイトの経験でモバイルユーザーを高度にターゲティング
Chapter5 そして覇者なき市場へ
Googleさえ独占できない
大企業が技術革新に遅れる理由
大企業の役割はインフラ整備
連携するクラウドコンピューティング
重要なのはオンラインとオフラインをつなぐ知恵
中小企業でも世界と連携できる
Chapter6 次世代マーケティングプラットフォームの課題
プライバシーに普遍的なガイドラインはない
プライバシーを自発的に提供したくなるサービス
隠すか、信頼できる企業に預けるか
「うざい」広告は増えるのだろうか
まだ見ぬ商品との「幸運な出会い」を演出できるか
日本人は自動化を望まないか
Chapter7 メディアと広告そしてすべての企業の未来
広告にクリエイティビティは不要になるのか
ラブレターの出し方を見直すということ
「ソーシャル広告」の可能性
「顧客の声を聞く」とはどういうことか
コミュニケーション力を高める組織再編
自動マーケティング時代における広告・メディア企業の存在意義
マスメディアからターゲットメディアへ
おわりに
参考文献+ウェブサイト
関連記事
トラックバックURL


トラックバック

顔認識で出し分けキタ! NECがデジタルサイネージをデモ from マーケティング再生機構 Marketing Regeneration Company
イスラエルを待たずしても、デジタルサイネージの世界に"マーケティングプラットフォーム"志向を強く感じさせる、汎用的なものが出て来た。顔... [続きを読む]

Tracked on November 11, 2008 11:11 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)