YouTubeでスロー・倍速再生する方法

YouTubeでスロー・倍速再生する方法

Posted at December 6,2011 1:55 AM
Tag:[YouTube]

YouTubeでスロー・倍速再生する方法を紹介します。

1.HTML5で再生できるようにする

細かい説明は後回しにして、HTML5で再生するための設定は「YouTube HTML5 動画プレーヤー」のページにアクセスします。アカウントを持っていなくても問題ありません。

YouTube HTML5 動画プレーヤー
YouTube HTML5 動画プレーヤー

ページ下にある「HTML5プレーヤーをリクエストする」をクリック。

YouTube HTML5 動画プレーヤー

「現在、HTML5プレーヤーをできるだけ使用するよう設定されています。」になれば設定完了です。「デフォルトプレーヤーを利用する」をクリックすれば無効にできます。

設定完了

2.スロー再生・倍速再生する

スロー再生・倍速再生するには、動画右下の歯車アイコン(設定)をクリック。

(クリックで拡大)
歯車アイコン

クリックすると「速度」と「画質」が表示されるので、さらに「速度」のプルダウンをクリック。

(クリックで拡大)
歯車アイコン

好きな速度を選択します。

(クリックで拡大)
歯車アイコン

以上です。

以降は以前の記事の内容なので無視して構いません(もしかしたら有用な情報があるかもしれないのでそのまま残しておきます)。

2.スロー再生・倍速再生

冒頭に書いたとおり、HTML5版は再生速度を変更でき、2倍速~1/4倍速の5段階の切り替えが可能です。ただしブラウザによって対応状況が異なり、再生速度の変更はChrome/IE9/Safariでのみ動作します。

再生速度

3.マウスカーソル

細かいところでは、Flash版では動画部分にカーソルをポイントしてもカーソルの形状は変わりませんが、HTML5版では形状が変わるので、「動画上でクリックできることが分かる」という点でFlash版よりユーザビリティに優れています。

Flash版のカーソル
Flash版のカーソル

HTML5版のカーソル
HTML5版のカーソル

動画上でクリックすれば再生/一時停止の切り替えが行えます(Flash版からの機能ですが)。

4.フルスクリーン

Flash版でお馴染みのフルスクリーン機能は、HTML5版ではブラウザがフルスクリーンオプションに対応していれば、画面全体に表示されます。全画面表示可能なのはChromeだけのようです。F11で元のサイズに戻ります。

フルスクリーン機能対応していない他のブラウザでフルスクリーンにした場合、ブラウザの幅いっぱいに表示されます。この場合はEscキーで元のサイズに戻ります。

5.右クリックメニュー

動画上を右クリックしたときの、それぞれのメニューを掲載しておきます。HTML5版には「新しいウィンドウで開く」がないようです。

Flash版
Flash版

HTML5版
HTML5版

6.ブラウザ別対応状況

YouTube HTML5 動画プレーヤー」の説明では「HTML5の動画タグと、h.264動画コーデックまたはWebM形式(とVP8コーデック)をサポートしているブラウザで使用できます」ということらしいですが、試したところ、主要ブラウザであれば一部の機能を除いてHTML5での再生が可能のようです。

ページ下に対応状況が一発で分かるアイコンが表示されるようになっており、以下はWindowsで各ブラウザの表示を確認したものです。Google Chromeであればすべての機能が動作します。

Firefox8/Opera11
詳細検索オプション

Safari5/IE9
詳細検索オプション

Google Chrome
詳細検索オプション

また、IE6/IE7/IE8についてはGoogle Chrome Frameをインストールすれば対応するようです(動作未確認)。

Windowsで確認した、各ブラウザのHTML5の対応機能は表のとおりです。

ブラウザHTML5再生スロー・倍速フルスクリーン
Google Chrome15
Firefox8××
IE9×
Opera11××
Safari5×

7.その他

YouTube HTML5動画プレーヤー」のページに「WebM形式対応の動画を見つけるには、詳細検索オプションを使用するか、検索URLに&webm=1を追加します」とあります。

すべてWebM形式対応になっていたら記載情報が古いのかもしれませんが、参考までに「詳細検索オプションを使用」は、YouTubeの検索ボックスで検索したあとに表示される「フィルタ」→「WebM」をクリックすることを指していると思われます。

詳細検索オプション

2014.07.02
記事を全面見直ししました。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)