Android端末からWindowsにリモートデスクトップ接続する方法

Android端末からWindowsにリモートデスクトップ接続する方法

Posted at April 18,2014 1:55 AM
Tag:[Android, Windows]

Android端末からWindowsにリモートデスクトップ接続する方法を紹介します。

Android端末からWindowsにリモートデスクトップ接続したところ
リモートデスクトップ画面

リモートデスクトップ接続のためのAndroidアプリはGoogleから提供されているもので、以下の記事で知りました。

Google、Androidからパソコンに接続して操作できるるリモートデスクトップ ・アプリをリリース

このリモートデスクトップ接続はAndroidアプリとGoogle Chrome拡張の連携で実現しているようです。

ということで、リモートデスクトップ接続までの手順を次の流れで説明します。

  1. Androidアプリのインストール
  2. Chrome拡張のインストール
  3. リモートデスクトップ接続する

1.Androidアプリのインストール

「Playストア」をタップして、「Chrome Remote Desktop」で検索すると、「Chrome Remote Desktop」というアプリが表示されるのでタップ。

Chrome Remote Desktop

「インストール」をタップ。

インストール

「同意する」をタップ。

許諾

アプリのインストールが開始します。

インストール開始

2.Chrome拡張のインストール

次に、WindowsマシンのGoogle Chromeに拡張をインストールします。

Chrome リモート デスクトップ
Chrome リモート デスクトップ

Chrome リモート デスクトップ」のページにアクセスして「無料」をクリック。

Chrome リモート デスクトップ

「Chrome リモート デスクトップ」を追加しますか?と聞かれるので、「追加」をクリック。

追加

追加すると、新しいタブのアプリランチャーに「Chrome リモート デスクトップ」のアイコンが追加されます。

(クリックで拡大)
アプリランチャー

3.リモートデスクトップ接続する

アプリランチャーの「Chrome リモート デスクトップ」のアイコンをクリック。

アプリランチャー

「続行」をクリック。

続行

アプリの許可リクエスト画面が表示されるので「承認する」をクリック。

許可リクエスト画面

これでChromeのリモートデスクトップ画面が開きます。リモートサポートとマイパソコンの2つが表示されるので、ここでは下の「マイパソコン」をクリックします。

(クリックで拡大)
リモート デスクトップ画面

「Chromeリモートデスクトップを使用してこのパソコンにアクセスするには、リモート接続を有効にする必要があります」と表示されるので、「リモート接続」をクリック。

(クリックで拡大)
リモート接続

PIN番号の入力を求められるので、任意の数字を入力します。このPIN番号はAndroid端末からリモートデスクトップ接続するときに入力が必要になります。

PIN番号の入力

有効にしています。

有効の設定中

「このパソコンのリモート接続が有効になりました」と表示されるので「OK」をクリック。

設定完了

これでリモート接続可能な状態になりました(まだ接続されていません)。

(クリックで拡大)
接続可能な状態

Android端末のさきほどの画面に戻って、「開く」をタップ。

開く

「マイパソコン」という画面に切り替わり、さきほど有効にしたWindows PCが表示されるのでタップ。

マイパソコン

Windowsに接続します。

接続

「りモートパソコンのPINを入力してください」と聞かれるので、PIN番号を入力して「接続」をタップ。入力不要にしたいときは「このデバイスからこのホストに接続するときにPINの再入力を要求しない」をチェックします。

PINの入力

これでWindowsのリモートデスクトップ画面が表示されました。画面にはさきほどリモートデスクトップ接続の設定を行ったGoogle Chromeがそのまま表示されています。

リモートデスクトップ画面

4.操作方法・感想

1本指で画面をスワイプする動きにあわせてマウスのポインタが動きます。

1回タップで左クリック、2回タップで右クリックと同じ動作になります。

WiFi環境で接続したところ、それなりの重さはありますが、かくかくするほどまで遅くないという感じで、実用には耐えられる感じがします。

マウスの微妙な移動も可能です。

解像度の高いディスプレイであればそのまま閲覧することも可能ですし、ピンチイン・ピンチアウトもできるので、文字が読めないということはないでしょう。

なお、リモートデスクトップ接続した状態のWindows側はマウスがちかちかしているので、ローカルPCを直接操作する場合は切断した方がよさそうです。

関連記事
トラックバックURL


コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)