Serene Bach オフィシャルガイド カスタマイズ自在のウェブログツール

Serene Bach オフィシャルガイド カスタマイズ自在のウェブログツール

Posted at April 25,2006 2:01 AM
Tag:[Book, SereneBach]

この本は、Serene Bach 開発者である大谷拓也さんと、パワーユーザである鈴木ふうこさん・佐藤圭さん・小森雅樹さんの共同執筆による初の公式ガイドブックです。

Serene Bach オフィシャルガイド~カスタマイズ自在のウェブログツールSerene Bach オフィシャルガイド~カスタマイズ自在のウェブログツール
大谷 拓也 他

毎日コミュニケーションズ 2006-04
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Serene Bach(シリーン・バッチ) は Movable Type と同様のブログツールで、かなりおおざっぱに申し上げると Movable Type よりお手軽な純国産のツールです。

例えばテンプレートの設定は、Movable Type ではページの種類別にテンプレートが必要ですが、Serene Bach は1種類のテンプレート(とCSS)で全ページのデザインを作ることができます。またテンプレートに記述するタグの種類も少ないので、Movable Type が苦手な方でもカスタマイズしやすくなっています。
お手軽ながら、見栄えで Movable Type に劣ることはありません。

という訳で、レンタルサーバで Serene Bach を導入される方はもちろん、Movable Type から Serene Bach に移行される方も結構いらっしゃるようで、当サイトへ頂く質問等から推測すると主婦の方に結構人気があるようです。また可愛らしいデザインのサイトが多いのも特徴のひとつと言えるでしょう。

話を戻して、本書はブログの簡単な紹介に始まり、インストール/Movable Type・tDiary・JUGEMからのデータ移行/各種操作方法:記事の投稿・編集/画像のアップロード/コメントトラックバック/オススメ/リンク/ユーザ管理・プロフィール編集/テンプレートのカスタマイズ/プラグインの利用方法/Tips集(ログイン画面スキップ・独自タグを独自ブロックの外側に置く等の裏技あり)/sbからのアップグレード/テンプレートタグリファレンス等がぎっしり掲載されています。

この1冊に Serene Bach を使いこなすための充分な内容が網羅されていますので、初めて Serene Bach を利用される方にお勧めです。注意事項も詳細に記されているので、迷うことなく導入することができるでしょう。

巻末に Serene Bach 関連サイトも紹介されており(下記にリンクさせて頂きました)、付録のCD-ROMに各サイト様のテンプレートやプラグインが収録されています。

関連記事
トラックバックURL


コメント

この本を求めて、近所の書店・PCショップを巡っていますが、置いてある所をまだ見つけられていません(^^;

Serene Bachに移行して20日程経ちましたが
確かにMTよりは手軽で扱いやすいので、ユーザーが増えているのも納得出来ます。
国産ブログツールという事で、日本語のサポート掲示板があるのも個人的に助かっています。

ただ、本音を言うとMTに対する思いもまだ持ち合わせています。
又、MTと向き合える時間が取れたら、再度設置してみたいです。

[1] Posted by ねーさん : April 26, 2006 7:24 AM

>ねーさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
機会がありましたらMTへの復帰をお待ち申し上げます。

[2] Posted by yujiro : April 26, 2006 11:33 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)