WindowsでCドライブのディスク領域が不足してきたときの対処
Windows7でCドライブのディスク領域が不足してきたときの対処について紹介します。
1.問題点
Cドライブのディスク容量が少なくなってくると、下のようなバルーンが表示されます。
このバルーンをクリックすると、空き領域ができるか計算し、
ディスククリーンアップのダイアログが開きます。
が、このケースでは143MBしか空き領域を増やせません。
もう少しまとまった領域を増やしたいのですが方法が分かりません。
ということで、Cドライブのディスク領域が不足してきたときの対処について紹介します。
2.空き領域をまとめて増やす
空き領域をまとめて増やすには、ダイアログの「システムファイルのクリーンアップ」をクリック。
空き領域を再計算します。
「Windows Updateのクリーンアップ」という項目で3.39GB減らせることが分かりました。この項目をチェックして「OK」をクリック。
確認のダイアログが開くので「ファイルの削除」をクリック。
これでWindows Updateのクリーンアップが実行されます。
3.Windows Updateのクリーンアップとは
Windowsでは、Windows Updateでインストールしたすべての更新プログラムのコピーを保持しています。
Windows Updateのクリーンアップを実施すると、この保持されている古い更新プログラムを削除してくれます。
Posted by yujiro このページの先頭に戻る
- Windows10で「あ」や「A」の表示を消す方法
- Thunderbirdの「受信ファイル」が消えた場合の対処
- Windows10のエクスプローラーでアイコンから縮小画像に変更する方法
- Windows10のエクスプローラーに表示された×印を消す方法
- Windows 10でシンボリックリンクを作成する
- Windows10のエクスプローラーでフォルダのツリーを展開する方法
- Windowsでタスクマネージャを起動する6つの方法
- WindowsでShiftキー/Ctrlキー/Altキー/Windowsキーを押しっぱなしにする方法
- TeraTermで矩形選択する方法
- TortoiseSVNで「~is already locked」というエラーに遭遇した場合の対処
- 「Thumbs.db」でフォルダが削除できない場合の対処
- Limechatの複数行貼りつけでグレー文字を黒くする方法
- Windowsでconfig.sysのFILESを変更する
- WinSCPで「UNCパスはサポートされていません」が表示される場合の対処
- Rloginでポートフォワーディング(トンネリング)する方法
zenback
人気エントリー
トラックバックURL
コメントする
greeting