自宅サーバからレンタルサーバへの移転メモ

自宅サーバからレンタルサーバへの移転メモ

Posted at December 16,2005 11:51 PM
Tag:[Record]

表示上の不具合がいくつか残っていますが、とりあえず移転できました。自宅サーバの方は他で稼動しているサイトがあるので、このまま引き続き利用します。

新サーバは、評判が良いと思われる「さくらインターネット」です。プランは「スタンダードプラン(ディスク容量1GB)」です。かなりのエントリーや画像をジャブジャブ使っている割にはまだ200MBに満たないので、しばらくはこのプランでもちこたえられそうです。

なお今回の移転にあたっては、さくらインターネットのマニュアルにも載っているのですが、下記のエントリーも参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

今日の覚え書きロリポからさくらへの移転記録

以下、自宅サーバからレンタルサーバへの移転手順を時系列で記します。

1.新サーバの事前準備

1Movable Type 3.2-ja-2パッケージのアップロード。
2mt-config.cgi 設定CGIPath
契約時のドメイン(http://xxx.sakura.ne.jp/~/)を mt-config.cgi の CGIPath に設定してインストール実施。これは本格利用の前の動作確認のためですが、後でサイトパスを変更すればそのまま利用できます。

データベース(MySQL)
MySQLは契約後すでにユーザ&データベース名が設定されているので、[会員メニュー]-[ご利用中サービスの一覧]-[サーバ設定]-[データベースの設定]で表示された「データベース ユーザ名 / データベース名」を mt-config.cgi の Database および DBUser に設定。DBPassword は自分で変更した「データベース 接続パスワード」を設定。「データベース サーバ」は DBHost に設定(これを設定し忘れてエラーになりました)。

### MySQL Configuration - Add the name of your database, username
# password and, optionally database host given to you by your web
# hosting provider.
#
ObjectDriver DBI::mysql
Database hogehoge
DBUser hogehoge
DBPassword *****
DBHost *****.sakura.ne.jp

ファイル・ディレクトリのパーミッション
PHPが動作するように生成時のパーミッションを下記のように変更。

# DBUmask 0022
HTMLUmask 0022
# UploadUmask 0022
DirUmask 0022

HTMLPerms 0777
# UploadPerms 0777
3スキーマ変更schemas 配下の mysql.dump にある エントリーとテンプレートの本文のサイズを拡張。デフォルトのサイズではテンプレートのソースを掲載した記事が途中で途切れてしまうためです(この問題は BerkeleyDB から MySQL に移行した時に発覚しました)。
4インストール実施
5デフォルトテンプレートでの動作確認
6テンプレート変更Movable Type の新旧管理画面を二つ開いて、現サーバからテンプレートを新サーバ側へコピー&ペーストしました。その前に MySQL のバックアップを読み込ませたのですがエラーになってしまったため仕方なくこの手順で行いました。
7プラグイン・画像類のアップロード
8変更したテンプレート類の表示を確認して、新サーバ側 Movable Type の事前設定は完了
9新サーバ側にドメイン追加現在のドメインは他社で取得したものなので、これをさくらインターネットで使えるように設定します。[会員メニュー]-[ご利用中サービスの一覧]-[サーバ設定]-[ドメイン設定]で開いたダイアログから「他社で取得、または他社で管理中のドメインを移して使う」の一番下にある
上記以外のドメインの場合
>> ドメインの追加へ進む (非推奨)
を選択します。次の画面でテキストエリアにドメイン名を設定します。www.koikikukan.com ですが、設定するのは koikikukan.com だけです(wwwはデフォルトで登録してくれるようです)。www 等以外のサブドメインについては、その下にあるテキストエリアで設定します。 この後、ネームサーバの変更作業がありますが、まだ現サイトからのエントリーを移行していないので、これは後で行いました。ネームサーバは ドメインからIPアドレスに変換してドメインが付与されたサーバがどこにあるかを決めるものです。

2.現サーバ

1mt-comments.cgi/mt-tb.cgi の停止エントリーのバックアップを取得してから新サーバへインポートして公開するまでの間はコメント・トラックバックの差分が出ないように上記2ファイルの名前を変更して受付を停止しました。
2エントリーの読み出し3.1x以前はバックアップデータがブラウザに表示されていましたが、3.2からは右クリックしてもファイルとして保存されるようになっています。
3「サーバ移転のお知らせ」を追加

3.新サーバ

1バックアップのアップロードimportディレクトリ作成して、先ほど取得したバックアップデータのアップロード
2エントリーの書き込み自宅サーバではもの凄い勢い(表示されている字が読めないくらい)でしたが、今回はかなりゆっくりで、「500エラーになるのではないか」と心配するくらい時間がかかりました。
3サイトパスの変更管理画面よりブログのサイトパスを http://www.koikikukan.com/ に、アーカイブパスを http://www.koikikukan.com/archives に変更して全て再構築。エントリー・アーカイブはかなり時間がかかりました(40エントリーで数分)が500エラーにはなりませんでした。
これで現在のドメインで全て再構築されましたが実際にはトップページのみ登録時のドメインで表示を確認して、他のアーカイブページへのリンクは現サイトにジャンプしてしまう状態なので未確認でした(直接URL指定すれば参照できますが)。

4.ドメイン取得会社

1ネームサーバ設定先ほどのネームサーバの設定を行います。取得したドメイン(koikikukan.com)を、さくらインターネットのネームサーバに登録するよう設定します。
2ダイナミックDNSの無効化私の場合、自宅サーバからレンタルサーバへの移転のため、ネームサーバはそもそも設定されていませんでした。理由は、ネームサーバはIPアドレスが固定でないと有効でないのですが、自宅サーバのIPアドレスは動的に割り当てられるため、「ダイナミックDNS」という設定を行っていました。で、このダイナミックDNSの設定を無効にします。ちなみにこのダイナミックDNSサーバに対し、PCにインストールされた Dice というツールが、自PCのIPアドレスが変化する度に通知するという仕組みになっている訳です。
ということで、ネームサーバ設定とダイナミックDNS設定を無効にする切り替えのタイミングが不明でしたが、とりあえずほぼ同時に行いました。後はネームサーバの設定が有効になれば自動的に新サーバ側が表示されます。

5.新サーバ

1mt-config.cgi 修正このファイルにある CGIPath を正規のURLに変更します。これで管理画面のログインが正規のURLで行えるようになります。また Typekey の設定も有効になるはずなのですが、私のテンプレートは3.1xのものでしたので現在Typekeyコメントができない状態になっています。

6.PCの hosts 変更

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts ファイルに設定していた

192.168.0.xx    www.koikikukan.com

という設定を削除します。これはPCでDNS解決させてアクセスするための技です。

7.数々の失敗

次回移転時の備忘録として記しておきます。

  • ダウンロード用スクリプト・プラグインのアップロードもれ
  • sb/Serene Bach のテンプレートのアップロードもれ
  • スタイルシート生成ツールのアップロードもれ
  • StyleCatcher用リポジトリのアップロードもれ
  • インデックステンプレート類のリンク切れ(インデックステンプレートはひとまとめに再構築したのですが、再構築オプションにチェックのついていないテンプレートの再構築を忘れていました)
  • さらにナビゲーションバーのモジュール化(再構築後にディレクトリを変更したためナビゲーションバーが表示されない状態になっていました)
  • JavaScript にもバグがあったため(既存)、併せて修正

2005.01.06 追記
7項を修正しました。

関連記事
トラックバックURL


コメント

yujiroさん、とても整理できていて参考になりました。
私も、参考にして手順を踏んでいこうと思います。

実は、yujiroさんのようにテーブルをエントリーで使いたいのですが、色などの指定はCSSで行おうとしましたが、エントリータイトルからかなり離れた下部に表示されてしまいます。

http://www.milkcafe.to/~luvandsoul/text.txt
に書きこもうとするタグを書き記しました。

テーブルタグを使う場合に他に使わなければいけないタグなどがあるのでしょうか?

よろしければ、ヒントなど教えていただければと思います。
エントリーと関係ないかもしれませんが、行き詰まってしまって…
よろしくお願いたします。

[1] Posted by ゆき : December 26, 2005 2:04 PM

>ゆきさん
こんばんは。
ご質問の件ですが、解決策のひとつとして、各タグの改行を全てなくせばエントリータイトルとの隙間はなくなると思います。

この件については改めてエントリーしたいと思います。
それではどうぞよろしくお願い致します。

[2] Posted by yujiro : December 27, 2005 12:09 AM

yujiroさん、アドバイスありがとうございました。
うまく進めそうです。

いつもいつも、本当にありがとうございます。
なんとか、公開できそうなのでURLを書いておきます。

それと、BlogPeopleに登録させていただきましたので合わせてご報告させていただきます。

[3] Posted by ゆき : December 27, 2005 1:37 AM

>ゆきさん
こんにちは。
ご連絡ありがとうございました。
うまくできたようで良かったです。
URLご連絡&BlogPeople登録もありがとうございました。

[4] Posted by yujiro : December 27, 2005 12:43 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)