OA チェア(サンワサプライ SNC-L8)購入

OA チェア(サンワサプライ SNC-L8)購入

Posted at April 17,2007 1:55 AM
Tag:[Chair, PC]

先週末、狭い部屋にもかかわらず念願の OA チェアを購入しました。品名は SANWA SNC-L8 です。

OAチェア SNC-L8OAチェア SNC-L8

サンワサプライ
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

1.OAチェア購入のきっかけ

以前は自分で座る椅子のことなど全く興味がなかったのですが、次のようなことをきっかけにして次第に購入意欲が湧いてきました。

1.1 インターネットカフェ利用

少し前、外出先で時間をもてあました時にインターネットカフェを初めて利用しました。その時はインターネットさえ利用できれば良かったので、正直なところそれ以外のことでネットカフェに何か期待している訳ではありませんでした。

ところがいざ入ってみると、個室の静かな空間に低座面で後傾のいわゆる「リラックスチェア」でゆったりくつろげる空間を堪能。で、あまりの心地良さに「自宅でもゆったりした状態でネットしてみたい!」と思った次第です。

1.2 椅子に座る時間が長くなった

ブログを始めてからネットライフが大きく変化し、ディスプレイに向かう時間が格段に増えました。またデスクトップPCとディスプレイはOAラック(というかパイプラック)に据え置いており、基本的に椅子に座った状態でネットしています。

これまで使ってた椅子はインテリアショップで購入した、背もたれつきのちょっと小粋(笑)な木製。これも座りやすくて結構気に入っているのですが、ネットカフェで味わった、あの「だらーっ」とした姿勢でディスプレイを眺めることはできませんし、カスタマイズやご質問の回答で煮詰まった時に手を上に伸ばして後ろに反り返ることもできません。やや緊張した状態が持続してしまう訳です。

つまり、ちょっと大袈裟ですが、ネットライフの変化で「座る」時間が日常生活の中で多くを占めるようになり、その時間を少しでも快適な状態で過ごすのは大事ではないか、と感じ始めたのがもうひとつの大きな理由です。

2.購入するOAチェアの条件

ネットカフェに置かれていたリラックスチェアは大型で移動ができないタイプなので、次のような条件で選ぶことにしました。

  • キャスターつき
  • 頭部まであるハイバックの背もたれ
  • 深いリクライニングが可能

当初はメッシュタイプやエルゴノミクス系がいいかなと思ってました。またネットで調べているとハーマンミラーアーロンチェアも相当良さそうだったのですが、ビジネスユースらしく条件から外れるため、見送りました。

という訳で大型家電量販店に足を運び、実際に座って確認した結果、SANWA の「SNC-L8」になりました。

3.SNC-L8 を選んだ理由

大きな理由は次の3つです。

  • 最初の条件を全て満たしている
  • 座り心地が良い
  • 肘掛けを折りたたむことができる

2点目の座り心地や体にフィットする感じは個人的に大変気に入ったのですが、それに加え3つめの「肘掛けが折りたためる」が購入の決め手になりました。具体的には肘掛がそのまま後方に倒れるようになっており(写真下)、折りたためることでOAラックに収納しやすくなるのはもちろん、あぐらをかきやすい・横向きに座れる等、座り方のバリエーションが倍増します。

通常の状態
通常の状態

折りたたんだ状態
折りたたんだ状態

全ての製品を調べた訳ではないのですが、量販店のOAチェアコーナーで肘掛が折りたためたのはこの製品だけでした(他にもあったらすいません)。

また最近一般的になっている「背面・座面シンクロロッキング」も装備されています。これはリクライニングに併せて座面も傾く、という機構です。背面・座面は同じ角度で傾くのではないので、深くリクライニングすると肘掛けが背面からちょっと遠くなってしまいますが、肘掛を折りたたむ途中で止める(カチッと止まる訳ではありませんが適度な重みがある)ことで、深いリクライニングでも結構いい具合に肘をのせることができます。

肘掛は上下の微調整が可能。角度の調整まではできませんが、ネジで取り付ける際に位置を調整すれば僅かながら幅を調整することもできます。
「腰の負担を和らげるランバーサポート機能」も装備されており、腰の位置にあわせた上下の可動が可能です(背面に隠れる形て装備されてまして、購入した後で気がつきました)。
張地/本革張り(裏面・側面は合成皮革)で、背面にもたれた時のほのかな皮の香りもなかなかいい感じです。

定価52500円。実勢価格は27000円程度なので個人的には良い買い物だったと思います。

4.不満

基本的には申し分ない製品なのですが、肘掛けを折りたたむ時に押し込むボタンがたまに押し込めなくなります。これが唯一の不満です。ボタンを何回か押すか、やや強めに押すと大丈夫のようですが、この点については是非改善して頂きたいところです。

5.OAチェア購入で気をつけること

と色々書きましたがそれほど念入りに調べた訳ではなく、半ば衝動買いでした。それでも購入する際には次の点には気をつけた方がいいかな、と思いましたのでメモ。

どこかどれだけ調節できるか
販売されているOAチェアは、ものによってはかなり細かい部分まで(特に肘掛)微調整できるようですので、気になる方は色々調べると良いでしょう。
どのくらい座るか
店頭等で座った瞬間は良く思えても、長時間座ると腰が痛くなる等、経過時間で印象が変わる可能性もあります。ネットで注文するにしても、まずは実物に座ってみることが大事です。
どこで使うか
部屋の中で使うのであれば素足やスリッパだと思いますので、店頭で座った時にも同じ状態になるよう、靴を脱ぐといいかもしれません。

6.製品リンク

関連記事
トラックバックURL


コメント

yujiroさんこんばんわ?ご無沙汰しております。
すごい座り心地のよさそうなOAチェアーですね!
たしかに頭部まである背もたれは楽ですね?

うちではあたしのOAチェアーのことを「社長イス」と呼んでいますw

リクライニングの角度がちょうど自分に合っていて
たまにそのままお昼寝になることも?

[1] Posted by nanako : April 17, 2007 2:12 AM

>nanakoさん
こんにちは。
ご無沙汰してます。
コメントありがとうございました。
nanakoさんもすでにお使いで、ご満足されているようですね。
私も椅子に座るのが大変楽しくなりました(笑)。

[2] Posted by yujiro : April 17, 2007 3:43 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)