トラックバック表示方法変更&テンプレート修正

トラックバック表示方法変更&テンプレート修正

Posted at October 21,2004 12:38 AM
Tag:[]

世間は Movable Type 3.11で盛り上がってますが(私もか(笑))、自サイトのトラックバック表示をポップアップ画面から同一画面で開くように変更しました。
ブログを始めた当初はコメントやトラックバックがポップアップで開くサイトに憧れて(?)カスタマイズしたのですが、コメントはマルチカラム化との整合性の面でポップアップから同一画面表示に変更し、トラックバックも同一画面で開く方に傾いてきていたので修正しました。

修正のきっかけは当テンプレートご利用の198さんからのご質問です。私がサイトで表示を確認していたところ、トラックバック部分のデザインがきちんとできていないことに気がつき、直しました。

それに伴い公開中のテンプレートも勝手ながら一部修正致しました。修正したのはMT 3カラム テンプレート(サイズ固定)の個別アーカイブ(1カラム・3カラムとも)および、Movable Type 3.01D-ja 個別アーカイブテンプレートです(こちらは3カラム用を追加しました)。MT 3カラム テンプレートの変更は今回見送りました。
スタイルシートの変更はありません。

どのように表示されるかは、このサイトの任意のエントリーでご確認ください(横着ですいません)。オリジナルのテンプレートにある表示内容も下記のように修正しました。

  • トラックバックURLとトラックバックの表示を分割。トラックバックがないエントリーはトラックバックURLのみ表示します
  • 「このリストは?を参照しています」という文言を削除しました

テンプレートの修正内容は下記の通りです。
Individual Entry Archive の

<div class="blogbody">
        :
     (40行くらい)
        :
<MTEntryIfAllowComments>

の部分を下記のものにごっそり取り替えれば(多分)OKです(修正前のコードはエントリーによってタグの位置やコメントの文言等が異なっていたので割愛させて頂きました)。

<div class="blogbody">
<h3 class="title">●<$MTEntryTitle$></h3>
 
<$MTEntryBody$>
 
<div id="a<$MTEntryID pad="1"$>more"><div id="more">
<$MTEntryMore$>
</div></div>
 
<div class="posted">投稿者 <$MTEntryAuthor$> : <$MTEntryDate$>
<!-- トラックバックを別ウィンドウに表示する場合ここから
<MTEntryIfAllowPings>
| <a href="<$MTCGIPath$><$MTTrackbackScript$>?__mode=view&entry_id=<$MTEntryID$>" onclick="OpenTrackback(this.href); return false">トラックバック</a>
</MTEntryIfAllowPings>
     トラックバックを別ウィンドウに表示する場合ここまで -->
 
</div><!-- posted -->
</div><!-- blogbody -->
 
<!-- トラックバックを同一ウィンドウに表示する場合ここから -->
<MTEntryIfAllowPings>
<a name="trackbacks"></a>
<div class="comments-head">トラックバックURL</div>
<div  class="comments-body">
<p class="techstuff">このエントリーのトラックバックURL:<br />
<$MTEntryTrackbackLink$></p>
</div>
 
<MTIfNonZero tag="MTEntryTrackbackCount">
<div class="comments-head">トラックバック</div>
<MTPings>
<div  class="comments-body">
<p id="p<$MTPingID$>">
≫ <a href="<$MTPingURL$>"><$MTPingTitle$></a> from <$MTPingBlogName$><br />
<$MTPingExcerpt$> <a href="<$MTPingURL$>">[続きを読む]</a>
</p>
<div class="comments-post">トラックバック時刻:  <$MTPingDate$></div>
</div><!-- comments-body -->
</MTPings>
</MTIfNonZero>
</MTEntryIfAllowPings>
<!-- トラックバックを同一ウィンドウに表示する場合ここまで -->
 
<MTEntryIfAllowComments>

以上です。ご参考になれば幸いです。

関連記事
トラックバックURL


コメント

前の表示方法も、あれはあれでアリかな?とも思っていたんですが、こちらもバッチリですよね(^^)
問題なく修正できました♪
ありがとうございました(^^)

[1] Posted by PEN : October 21, 2004 8:30 AM

いつもながら素早い対応感動モノです。
ありがとうございました。
大変勉強になります。

[2] Posted by 198 : October 21, 2004 3:39 PM

早速頂きました。またまた見やすくなりました(笑)。ありがとうございました。

[3] Posted by kin : October 21, 2004 5:09 PM

>PENさん
ご利用ありがとうございます。
うまくできたようでホッとしました。
以前のもなんとなくできてましたね(笑)

>198さん
ご質問のおかげでテンプレート改良できました。
先にご提示できれば良かったのですが…
お手数かけてすいませんでした。

>kinさん
どうもです。
早速のご利用ありがとうございます。
自分でもなかなかナイスな見やすさかと。(爆)

[4] Posted by yujiro : October 22, 2004 2:21 PM

初めまして、yukixと申します。
いつもromって参考にさせてもらってます(笑)

ちょっと記事とは逸れるのですが、トラックバックURLというのは自分で制御できるでしょうか。
好きな値にするというわけではないですが、いろいろブログをカスタマイズして記事を全部消したりして、再度新規にエントリーしたりすると、1つ目の記事でもトラックバックURLの末尾が、
/mt-tb.cgi/9
というように、今までの累積な感じになってしまうので、それを1にしたいのですが。
記事と直結してないことですいませんですが、良かったらご教示をお願いします。

[5] Posted by yukix : February 17, 2007 4:55 AM

>yukixさん
こんにちは。
いつもご利用ありがとうございます。
ご質問の件ですが、Movable Type の動作上、基本的には制御できない(=一度取得した ID は重複して取得できない)ようです。
トラックバックに関わらず、エントリーやコメントも同様だったと思います。
それではよろしくお願い致します。

[6] Posted by yujiro : February 19, 2007 2:31 PM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)