VisibleCustomFieldImage プラグイン v0.10

VisibleCustomFieldImage プラグイン v0.10

Posted at September 17,2008 12:55 AM
Tag:[CustomField, MovableType, Plugin]

Movable Type 4.1 向けに公開していた、「カスタムフィールドによるアップロード画像をサムネイルで表示するプラグイン 0.02」を 4.2 対応にしました。

2010.03.26 Movable Type 5用に「CustomFieldAssetDetailsHandler プラグイン v0.20」を公開しました。

このプラグインを用いることで、Movable Type 4.2 のカスタムフィールドに画像を選択した場合にスキップされてしまう、アイテムの情報入力画面をハンドリングできます(下)。

アイテムの情報入力画面をハンドリング

なお、ブログ記事編集画面へのサムネイル表示については、Movable Type の標準機能になりましたので、本プラグインからその機能は削除しました。

ということで、本プラグインの目的は、アップロード時にアイテムのオプション画面をハンドリングするだけの機能に縮退しています。プラグイン名で機能が推測できないので、プラグイン名を変更したいところですが、一身上の都合でこのままにしておきます。

1.プラグインのダウンロード

下記のリンクをクリックしてプラグインをダウンロードします。

VisibleCustomFieldImage.zip

プラグイン開発やサポート等にご支援・ご賛同くださる方からの寄付をお待ち申し上げます。下記の「寄付」のリンクをクリックすると Paypal によるお支払いページにジャンプします。

2.プラグインのアップロード

ダウンロードした VisibleCustomFieldImage.zip を解凍して、中にある VisibleCustomFieldImage.pl を plugins ディレクトリにアップロードします。「VisibleCustomFieldImage.pl」が表示されればOKです。

プラグイン一覧

3.使い方

予め作成している、画像用カスタムフィールドの「imageを選択」をクリック。

画像用カスタムフィールド

「新しい画像をアップロード」をクリック(またはアップロード済の画像を選択して「次へ」をクリック)。

「新しい画像をアップロード」をクリック

新しい画像をアップロードする場合は「参照」をクリック。

「参照」をクリック

アップロードしたい画像選択後、「アップロード」をクリック。

「アップロード」をクリック

オプション画面が表示されます(これが本プラグインの機能)。
機能はファイルアップロードのオプション画面と同じですが一応掲載しておきます。

オプション画面

  • 名前:アイテムの名前を入力します。
  • 説明:アイテムの説明を入力します。
  • タグ:アイテムのタグを入力します。

「完了」をクリックすると、Movable Type の標準機能でサムネイル画像が管理画面に表示されます。なお、「ブログ記事に画像を表示」「サムネイルを利用」「ポップアップウィンドウ~」の項目は入力しても効果はありません(本文・追記のテキストエリアにカーソルをあてている状態で有効となるため)。

サムネイル画像

ブログ記事を投稿すると、予めテンプレートに設定していたカスタムフィールドのテンプレートタグ部分にサムネイル画像が表示されます。

サムネイル画像が表示

アイテムの一覧を表示すると、サムネイル画像やポップアップがすべて管理対象になっています。

アイテムの一覧

2011.08.12
本文の説明を一部修正しました。

関連記事
トラックバックURL


コメント

さっそく使わせてもらいました。これでまた、カスタムフィールドが充実できます。
ありがとうございました。

[1] Posted by やま : September 18, 2008 11:11 AM

>やまさん
こんにちは。
ご利用&ご連絡ありがとうございました。
ではでは!

[2] Posted by yujiro logo : September 19, 2008 9:24 AM

つかわせていただいておりますが、せっかくですからアイテムがあるのに、ファイルアップロード前のファイル選択画面で「アイテムがありません」というのはなんとかならないのでしょうか

[3] Posted by floral : October 9, 2008 12:32 AM

>floralさん
こんにちは。
プラグインご利用ありがとうございます。
ご質問の件につきまして、「アイテムが見つかりません。」というメッセージはこのプラグインで出力している訳ではありませんが、ご質問の「アイテムがあるのに~」というくだりは、「ローカルPCに(アイテムが)あるのに表示されない」という意味でしょうか。またはアップロードしたサーバ上のアイテムが正常に表示されないという意味でしょうか。

前者であれば、まだアップロードしていないローカルPC上のアイテムはMTの管理対象外なので、「アイテムが見つかりません。」というメッセージは、「(サーバにアップロードされた)アイテム一覧に表示すべき管理対象のアイテムがありません」という意味に解釈して頂ければと思います。

後者であれば具体的な事象をお知らせください。

なお、「アイテムが見つかりません。」の文言を変更したいのであれば、

 lib/MT/L10N/ja.pm

を任意のエディタで開き、

'No assets could be found.' => 'アイテムが見つかりません。',

という行を探して、表示したいメッセージに書き換えてみてはいかがでしょうか(本プラグインでこの機能を盛り込むことも可能ですが、個人的にはこの文言で適切という認識です)。

それではよろしくお願い致します。

[4] Posted by yujiro logo : October 9, 2008 2:03 PM

商用利用は可能でしょうか。

MT4.1では、以下のようにありましたが、
どうでしょうか。

=======================================

5.1 MT4.1個人ライセンス/MT4.1商用ライセンスと組み合わせる場合

* 無料で利用できます。
* 改変・再配布は自由ですが、改変して再配布する場合、原作者のクレジットを必ず残してください。

=======================================

[5] Posted by tone : March 17, 2009 2:07 PM

>toneさん
こんばんは。
ご質問の件ですが、4.2でも同様です。
それではよろしくお願い致します。

[6] Posted by yujiro logo : March 18, 2009 9:45 AM

使わせていただきたくインストールしました。

疑問があり、ブログ記事の作成にて
カスタムフィールド「画像を選択」でアップロードし、
ファイルオプションが表示され、
サムネイルを利用にチェックを入れた状態で、完了すると
画像がサムネイルでなく、元画像が、作成画面のカスタムフィールド欄に表示されます。また、ブログ表示画面でも元画像が表示されます。
アイテムの一覧で見てみると、きちんとサムネイル画像は出来ているのですが・・・。
MTのversionは 4.261です。
これは仕様でしょうか?

お忙しいところすいませんが、よろしくお願いいたします。

[7] Posted by van : November 23, 2009 11:07 PM

便利なプラグインをいつもありがとうございます。
version 5.01では、Version4では表示されていた設定ウインドウが表示されなくなりました。
Ver.5には対応していないということでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[8] Posted by tomo : March 3, 2010 11:03 AM

>tomoさん
こんばんは。
ご返事遅くなってすいません。
プラグインをMT5対応にしましたのでご確認ください。
http://www.koikikukan.com/archives/2010/03/26-025555.php

それではよろしくお願いいたします。

[9] Posted by yujiro logo : March 26, 2010 3:37 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)