Movable Type のバックアップ方法

Movable Type のバックアップ方法

Posted at June 8,2005 11:58 PM
Tag:[Backup, ManagementPage, MovableType]

基本的な話題ですが、これまで記事にとりあげていなかったので書きます。ご近所さんで下記のサイトを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

.Daily-note.o●Blogお引越しメモ

注:この記事は Movable Type 3.x の内容です。Movable Type 4.x をご利用の場合は「Movable Type 4 のバックアップ機能」を参照してください。

Movable Type にはデフォルトで用意されているバックアップ機能があります。バックアップ対象は、

  • エントリー(投稿者・投稿の状態・投稿時間・カテゴリー等含む)
  • コメント(投稿者・投稿日・メールアドレス・URL)
  • トラックバック(ブログサイト名・タイトル・送信日時・IPアドレス・概要)

です。
バックアップデータの保存は後述するとおり、手動で行う必要があります。バックアップを周期的に保存することで、運用中のブログが正常に動作しなくなった場合やサーバ移転しの時等に以前の履歴を復旧させることができます。
以下、Windowsでのバックアップ方法を記します。

1.バックアップデータ取得(書き出し)
管理メニューの左メニューにある「読み込み/書き出し」をクリックし、次のページで一番下にある「?からエントリーを書き出す」をクリックします。これでブラウザにバックアップデータが表示されます。ただしWindows・IEでは、バックアップするサイズによっては書き出しにかなりの時間がかかります。また下記のバグがあります。

Internet Explorerではすべてのバージョンに、プレーン・テキストとしてマークされたデータがHTMLとして解釈されるバグがあります。このバグがあると、書き出したデータはすべて1つの行につながってしまいます(「Movable Typeユーザー・マニュアル: エントリーの読み込み」より引用)。

このため、Windows では Mozilla 系のブラウザで書き出すことをお勧めします。

表示が完了したら、ブラウザの「ファイル」→「名前をつけて保存」で任意のファイル名(import.txt 等)で保存します。または「編集」→「すべて選択」で選択状態で「編集」→「コピー」し、任意のエディタを開いてペーストします。文字コードはブログの文字コードで保存します。

2.バックアップデータによる復旧(読み込み)
新しく作った Movable Type のブログに先ほどのバックアップデータを読み込ませます。

2.1 ディレクトリ作成
CGIPath(mt.cgi がインストール直後に置かれたディレクトリ)に import ディレクトリを作成します。なお、import パスおよびディレクトリ名は mt.cfg の下記の設定で変更が可能です。

# The filesystem path to the 'import' directory, which is used when importing
# entries and comments into the system--'import' is the directory where the
# files to be imported are placed. This setting defaults to './import', which
# means that the 'import' directory is in the same directory as the 'mt.cgi'
# file; you probably don't need to change this setting.
#
# ImportPath ./import

2.2 バックアップデータアップロード
先ほど作った import ディレクトリ配下に、1項で作ったバックアップデータをアップロードします。

2.3 ブログへバックアップデータ読み込み
管理メニューの左メニューにある「読み込み/書き出し」をクリックし、「エントリーの読み込」欄の「エントリーの投稿者を自分にする」にチェックをします。 他にごちゃごちゃある項目の設定はとりあえず不要です。設定が完了したら「エントリーの読み込み」をクリックします。
バックアップが開始すると、ブラウザに読み込み状況が下記のように表示されます。

Importing entries into blog 'hogehoge'
Importing entries as author 'Melody'
 
Importing entries from file 'import.txt'
Creating new category ('日記')...ok
Saving entry ('1日の出来事')... ok (ID 1)
Saving entry ('2日の出来事')... ok (ID 2)
Creating new comment ('taro')... ok (ID 1)
Creating new ping ('トラックバック')... ok (ID 1)
          :

サンプルでは上から順に、ブログ名、投稿者名、インポートファイル、カテゴリー作成、エントリー1読み込み、エントリー2読み込み、コメント読み込み、トラックバック読み込み...となります。なおDBがBerkeleyDBの場合、読み込みにかなり時間がかかります。

読み込みが完了すると、

          :
All data imported successfully! Make sure that you remove
the files that you imported from the 'import' folder, so that
if/when you run the import process again, those files will not
be re-imported.

というメッセージが表示されます。これで正常に読み込まれました。ブラウザはこの状態からこれ以上遷移しませんので、ブラウザのページをひとつ戻る等して管理メニューに戻ります。またこの状態ではDBに書き込まれただけですので、バックアップデータをページに反映させるには再構築します。

2.4 バックアップファイルの削除
import ディレクトリからバックアップファイルを削除します(再実行しないため)。ちなみに重複してバックアップを実行すると同じデータが2つずつ生成されます(前回のデータへは上書きしない模様)。

3.注意事項
読み込み時、上記のような表示になっていない場合、正常に読み込まれていない可能性があります。原因はアップロード時の転送モードがあります。また最後に「All data imported successfully! ...」が表示されてもエントリーやコメントの読み込みで "... ok" が表示されない場合もあります。

さらに、記事やコメントにバックアップデータと同じ形式のデータ、例えば

--------
AUTHOR: Melody
TITLE: 1日の日記
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
PRIMARY CATEGORY: 日記
 
DATE: 06/08/2005 12:33:43 AM

という記述があると、読み込み時にエラーになります。このようなケースは稀と思いますが、以前「バックアップがうまくできない」という方からのコメントでバックアップデータがコメント欄に書かれておりまして、正常に読み込めないという事象がありました。

またサブカテゴリーの構成は思い切り崩れます(全てのカテゴリーがトップレベルになります)ので、前の設定をメモしておきましょう。

4.その他
エントリー・コメント・トラックバック以外のデータはバックアップの対象になりません。例えばエントリーで使用した画像は個別に転送してください。またテンプレートやJavaScript外部ファイル、プラグインファイルも別に用意する必要があります。

以上です。

関連記事
トラックバックURL


トラックバック

ふーん from DxD
今日はゼミでした。 来週の火曜に卒アルの写真撮るらしいけど、別に自分写らなくてい... [続きを読む]

Tracked on June 11, 2005 1:39 AM

文字コードを変更 from 店主のつぶやき・・・「プロの道具屋さん」
Movable Typeの文字コードですが、3.0以降UTF-8の使用率が高まっ... [続きを読む]

Tracked on June 11, 2005 1:40 PM

過去のエントリー移転完了! from MakkyののほほんDiary♪
昨年11月からサーバ移転の作業を始め、 同時にMovable Typeを3.15... [続きを読む]

Tracked on January 11, 2006 1:05 AM

MT:サーバ移行でログインできない・・ from アキラのITメモ
lolipopで運営していたMovableTypeのデータをsakuraに移行し... [続きを読む]

Tracked on February 12, 2006 2:48 PM

エントリーの読み込みが出来なかった原因 from Carefree Field
何が原因か特定できないままエントリーのバックアップからの読み込みができなかった。... [続きを読む]

Tracked on April 27, 2006 11:14 AM

[作業ログ]movable type エントリーの読み込み・書き出し from kimitaの日記
エントリーの書き出しでIEを使っちゃいけないんですね。 IEで書き出したしたものを読み込ませたら文字化け。 カテゴリー名称も文字化けです。とほほ。 Mo... [続きを読む]

Tracked on June 16, 2006 6:47 AM

MTバージョンアップ奮闘記 from やれることは今やろう。
モトヒロです。 ご無沙汰振りの記事ですが、制作メモです。 この度、ブログのシステ... [続きを読む]

Tracked on August 11, 2009 7:40 PM
コメント

やっぱりバックアップって大事ですよね(*_*)
ボクも今は適当にFTPソフトで落としてくるくらいのことしかしていないので…改めて考えさせられました(^^;
これからも精進します(笑)

[1] Posted by PEN : June 9, 2005 1:50 AM

うわ?? あの記事を参考にして下さったなんて。。
すみません、おバカな記事です。``r(・_・;) ポリポリ

先日久しぶりに記事のインポートをしてみたのですが
エントリー数が増えたから時間がかかるようになりました。
なぜかWinでは保存も上手くできなくてやっぱりMozilla系のブラウザでする方が良いです。
インポートより読み込みが重要なんですね、エラーがあるとは知りませんでした。
またひとつ勉強になりました。ありがとうございます。

[2] Posted by miaow : June 9, 2005 1:59 AM

IEでも普通にバックアップ取れますよ(右クリックのファイルに保存しか試してませんけど)。事情があってエントリーの番号を振り直すためのインポートも大丈夫でした。
LF改行対応のエディタがあれば閲覧も可能です。

コメント周りのテンプレートをなおした方が良いかもしれません。

[3] Posted by ちは : June 10, 2005 12:37 AM

↑のコメント周りのことはMT Ver.3.17の話と言うことで……

[4] Posted by Anonymous : June 10, 2005 12:39 AM

>PENさん
こんばんは。
ご無沙汰してます。
この記事でこういうのもなんですがバックアップがとれれば方法は何でもOKかと(笑)。

>miaowさん
こんばんは。
いえいえ、こちらこそ色々参考になりました。
私は普段 Mozilla系ブラウザ使わないのですが、この時だけは使います。(笑)

>ちはさん
こんばんは。
うちも以前はIEで保存しておりました。Mozilla系は推奨レベルですので。

またテンプレートの情報ありがとうございました。

[5] Posted by yujiro : June 10, 2005 11:00 PM

今晩わ。
yujiroさんに教えていただき、
こちらのページを見ながら作業をしてみました。
何とか『2.2 バックアップデータアップロード』までは出来、
今『2.3 ブログへバックアップデータ読み込み』の作業途中です。
ですが画面に英文は出ないし、
”ブログに記事を読み込んでいます
投稿者名「Makky」で読み込んでいます。

記事をimport.txtから読み込んでいます。”
の表示がされたまま30分経っても画面が変わりません。
更に読み込み途中なのに、
“データがすべて読み込まれました。”と書かれています。
こういう場合、読み込みは完了されてるのでしょうか?
何度も下らない質問をして、すみません。

[6] Posted by Makky : November 16, 2005 1:14 AM

>Makkyさん
こんばんは。

ご質問の件ですが、3.2-ja では読み込みのメッセージも異なります。説明不足ですいません。
また表示は 3.1x よりかなりわかりやすくなっている筈ですので「データがすべて読み込まれました」で完了です。

読み込みが完了しても他のページに自動的にジャンプしません(これは 3.1x も同じです)ので、手動で前のページに戻ってください。全体を再構築すればエントリーが反映されます。

カレンダーの方のご質問の回答はもう少しお待ちください。
以上です。
それではよろしくお願い致します。

[7] Posted by yujiro : November 16, 2005 1:37 AM

何度もすみません。
先程の読み込みについてですが、
どうやら私の作ったimport.txtがいけなかったようです。
IEでもバックアップが取れると書いてたので試したのですが、
どうやらダメだったようでMozillaをインストールして再度バックアップを取り、
転送させたらちゃんと読み込めたようです。
(ちゃんとOKマークが出てきました。)
ただある一定の所まで読み込むと、
読み込みがストップしてしまいます。
そして最初に表示されてた、
“データがすべて読み込まれました。”の表示は出てきません。

ホント、しつこく質問してすみません。
カレンダーの件については、
いつでも構いませんので…。

[8] Posted by Makky : November 16, 2005 2:44 AM

>Makkyさん
こんにちは。
推測の域を脱しませんが、「一定のところ」のインポートデータのフォーマットに読み込みエラーになるような文字列が存在するかもしれません。
ファイル内の他のデータと比較して、その辺りに特殊な文字列、特に読み込みのフォーマットに似たような文字列がないかご確認ください。もし怪しい文字列があれば、それをエディタで一旦削除して再度読み込ませるという手があります。
私は以前このケースで読み込みがひっかかった経験があります。

以上です。
それではよろしくお願い致します。

[9] Posted by yujiro : November 16, 2005 2:42 PM

今晩わ、yujiroさん。
昨日、遂にインポートデータの読み込みに成功しました!
特殊な文字列がどれか分からなかったので、
1日分ずつ小分けにして読み込ませたら出来ました。
恐らくスパムコメント・スパムトラックバックの中に、
エラーとなる文字列があったのかもしれません。
(読み込ませる時に、スパムコメント・スパムトラックバックを削除したら読み込めたので。)
まだ全部を読み込ませてないので、
現在は下書きの段階にさせてます。
yujiroさんには、何とお礼を言ったらイイのか…。
本当にありがとうございます★

[10] Posted by Makky : November 18, 2005 3:57 AM

>Makkyさん
こんにちは。
こちらもうまくできたようでなによりです。
スパムは削除した方がよさそうですね。

ご連絡くださりありがとうございました。

[11] Posted by yujiro : November 18, 2005 12:52 PM

今晩わ★
昨年お世話になった、Makkyです。
また今年もお世話になると思いますが、
どうぞ宜しくお願いします。

こちらのお陰で、無事に
Blogのバックアップを移動させるコトが出来ました。
本当にありがとうございます…(*- -)(*_ _)ペコリ
トラックバックさせていただきました。

またお邪魔します。

[12] Posted by Makky : January 11, 2006 2:00 AM

>Makkyさん
こんばんは。
記事参照&トラックバックありがとうございました。
うまくできたようで良かったです。

それでは本年もどうぞよろしくお願い致します。

[13] Posted by yujiro : January 11, 2006 11:20 PM

yujiroさんこんばんわ。
今回初めてバックアップ(エントリーの書き出し)をしてみました。
ご質問なのですが、「読み出し」=復旧という意味なんですよね・・・。
実は必要がないにも関わらず「読み出し」を押してしまいエントリーリストに同じエントリーが2つずつズラズラ並んでしまいました。

・エントリーの「書き出し」は定期的に行うとして、エントリーの「読み出し」はバージョンアップや引越し等をしない限りは通常は行わないものなのでしょうか。

・重複エントリーはこれからせっせと消していこうと思っていますが、entry&idの番号がそれぞれ違います。どちらを消しても問題ないですか?

・「読み出し」は何度もできるのですか?一度だけでしょうか。

お忙しいところ恐れ入ります。よろしくお願いします。

[14] Posted by なおちー : April 14, 2006 7:55 PM

>なおちーさん
こんにちは。
ご質問の件ですが、

・「読み込み」はエントリーされていないブログにバックアップデータを読み込ませてブログを復旧させることを前提としているものですので、通常は行いません。

・どちらを消しても問題ありませんが、新しい方(数字の大きい方)を消した方が良いでしょう。

・「読み込み」「書き出し」、いずれも何回でもできます。「読み込み」は1番目の回答の通りですので、バックアップデータを取得するための「書き出し」は一定の周期で行うことをお勧めします。

以上です。
それではよろしくお願い致します。

[15] Posted by yujiro : April 15, 2006 3:23 PM

こんにちは。
お忙しいところありがとうございました。とてもよくわかりました。

サイトをMT化しまして、いろいろと勉強させていただきました。
これからもやってみたいことがたくさんありますので参考にさせていただきます。

これからもどうぞよろしくお願いします。

[16] Posted by なおちー : April 17, 2006 10:05 AM

>なおちーさん
こんばんは。
ご連絡ありがとうございます。
ご理解頂けたようでよかったです。

こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

[17] Posted by yujiro : April 17, 2006 8:28 PM

こんにちは。

こちらのエントリーで紹介されている
方法で簡単に以前はエントリーの書き込みも読み込みも問題なく
できたのですが、遅まきながらバージョンアップしようとBackUp
から読み込みを行おうとしたところ
下記が表示されたまま読み込みはできません。

次のブログに読み込んでいます。 TestBlog' 次の投稿者名で読み込んでいます。 c-bird'

記事をファイルから読み込んでいます。mt.htm'
記事をファイルから読み込んでいます。mt.files'
All data imported successfully! Make sure that you remove
the files that you imported from the 'import' folder, so that
if/when you run the import process again, those files will not
be re-imported.

importフォルダにhtmlファイルからtxtファイルしても
全くうんともすんとも変化がございません。
PC側の問題かとも考え一応数台のPCから同じ条件で行いました
がどれも変化はございませんでした。
文字コードも確認しましたがBlogと同じです。

付きまして何が原因かお分かりでしょうか?
お知恵を拝借願えれば幸いです。
以上、よろしくお願い申し上げます。

[18] Posted by C・バード : April 23, 2006 11:51 AM

>C・バードさん
こんにちは。
ご返事遅くなってすいません。
ご質問の件で確認ですが、3.17-ja のバックアップファイルを、3.2-ja-2 の環境に対してインポートを試みたということでよろしいでしょうか(であれば試したことがありませんのでやってみます)。
なお再構築ができない場合の対処については別途エントリーしたいと思います(質問をたびたび頂いてますので)。

それではよろしくお願い致します。

[19] Posted by yujiro : April 25, 2006 12:39 PM

初めまして。
こちらでみなさん「読み込み」に成功されているようなのでカキコさせていただきます。
私は以前sbblogを使ってたので、そこから「書き出し」してMovable Typeに「読み込み」したいと思ってます。
sbにはMT用の「書き出し」があり、それを使ってやってるのですが、
読み込みもするし、完了もするのですが、肝心の日本語が文字化けしてしまいます。
理由がわかりません。
前のコメントで文字コードの話をされてた方がいたので今日帰って(今職場です)確認してみようかと思いますが、他になにかお気づきの点がありましたら、教えていただけないでしょうか?
初めてなのに図々しくてすみません。
よろしくお願いします。

[20] Posted by ちみ : April 25, 2006 1:11 PM

>yujiroさん

ご質問の件で確認ですが、3.17-ja のバックアップファイルを、3.2-ja-2 の環境に対してインポートを試みたということでよろしいでしょうか(であれば試したことがありませんのでやってみます)。

いえ、3.17-ja環境です。エントリーの書き出しの方は正常に行えるのですが、インポートの方が全くできません。以前はどちらも正常に機能していたので何が原因か分りません。
それから3.2にアップグレードした際に再構築が出来ません。それに付きまして少し調べましたがどうもデータベース環境を変更する事で解消するようですが何せ3.17環境に戻してしまい試しておりませんが如何でしょうか?

お忙しいなか恐縮ですがご教授願えたら助かります。

[21] Posted by C・バード : April 25, 2006 3:27 PM

こんばんわ。2度目の書き込みです。

だんだんわかった気がします。

どうやら文字エンコードが違うようです。

sb=EUC

MT=UTF-8

どっちもこのコードを変えると文字化けするようです。
これは「読み込み」不可能ということなのでしょうか?
yahooでエンコードの変え方を検索してみましたがなかったですし…。

[22] Posted by ちみ : April 25, 2006 9:16 PM

連続投稿です。

結局はメモ帳の機能を使って、ペーストすると文字化けするので、ひとつひとつ移し変えて、少しずつUPしていくしかないようです。

ためしにひとつやってみましたが、できました!
道のりは長いですが、頑張ってみたいと思います。
またわからないことがあったら寄らせていただきますので、そのときはよろしくお願いします。

[23] Posted by ちみい : April 26, 2006 1:53 AM

連続投稿です。

結局はメモ帳の機能を使って、ペーストすると文字化けするので、ひとつひとつ移し変えて、少しずつUPしていくしかないようです。

ためしにひとつやってみましたが、できました!
道のりは長いですが、頑張ってみたいと思います。
またわからないことがあったら寄らせていただきますので、そのときはよろしくお願いします。

[24] Posted by ちみ : April 26, 2006 1:54 AM

>ちみさん

こんにちは。
エンコード変更できるテキストエディタ
ですが「TeraPad」という定番のエディタが
ございます。
結構使っている人は多いと思います。
私も重宝してます。行番号も表示できて
何行目を修正したりするのに便利です。
もちろん文字列で検索する事も可能。
フリーで提供してますので試されては?

[25] Posted by C・バード : April 26, 2006 9:44 AM

>C・バードさん
こんばんは。
3.17-ja で書き出したものを 3.17-ja にインポートされた、ということですね。
こちらで確認したところインポートは正常に行えるようですので、不具合については確認できませんでした。考えられるのは文字コードか、インポートデータの中にエラーとなる文字列らしきものがないか確かめるくらいでしょうか。

再構築エラーについては確認済のようですが、Movable Type で再構築エラーになる場合の原因と対処をエントリーしましたので参考になれば幸いです。
それではよろしくお願い致します。

>ちみさん
こんばんは。
無事に解消されたようでよかったです。
作業お疲れ様でした。
ではでは!

[26] Posted by yujiro : April 27, 2006 12:35 AM

>yujiroさん

色々助言ありがとうございました。
問題解決できました。
一応その経緯についてトラックバックさせて
いただきました。m(__)m

[27] Posted by C・バード : April 27, 2006 11:14 AM

>C・バードさん
こんばんは。
ご連絡&トラックバックありがとうございました。
色々大変だったようで、お疲れ様でした。
お役に立てず申し訳ありません。

[28] Posted by yujiro : April 28, 2006 12:08 AM

こんにちは!
すみませんが、サーバーの移転で少し躓いてしまいましたのでアドバイスを下さい。
ドメインはそのままでサーバーだけ変えたいです。

MTでブログを運用しているのですが、最近サーバーを変えました。
念のため全てのファイルのバックアップはとってあります。

前に書き出した記事をインポートする方法は分かるのですが、ブログごと(テンプレートやコメントなど)を移転する方法はあるのでしょうか?

ただ、mt-config.cgiのMySQLの項目を変えて、前回と同じディレクトリにアップしたのですが、同じID、PASSではログインできませんでした。

本当に困っております。
お忙しいところすみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

[29] Posted by lady bird : October 6, 2008 11:00 AM

>lady birdさん
こんにちは。
ご質問の件ですが、「前に書き出した記事をインポートする方法は分かるのですが、ブログごと(テンプレートやコメントなど)を移転する方法はあるのでしょうか?」という質問については、「Movable Type 4 のバックアップ機能」を参照してください。

「mt-config.cgiのMySQLの項目を変えて、前回と同じディレクトリにアップしたのですが、同じID、PASSではログインできませんでした。」は具体的な手順が不明なため、回答困難です。

とりあえず、上記のMovable Type のバックアップ機能をお試しください。移転先サーバには新しいMovable Typeをインストールしておいてください。
それではよろしくお願い致します。

[30] Posted by yujiro logo : October 7, 2008 5:15 PM

お世話になっております。

まだ、MT3.34だったので4.21にバージョンアップしました。
そこで、もう記事の通りバックアップを作成しました。

新しいサーバーにもMT4.21のファイルをアップロードしました。
そこで、ドメインのDNSとNSを新しいサーバーに向くようにして、mt-config.cgiのMySQLの項目を全て書き換えました。独自ドメインなのでその他にmt-config.cgiをいじることはないと思いますが・・・。新しいサーバーには、書き換えたmt-config.cgiを上書きしただけです。

また、「移転先に新しいMTをインストールしておいて下さい」ということでしたが、アップロードしただけで、インストールしてないのに、ログイン画面が出て、そこに以前のサーバーで使用していたID、PASSを入れてもログインできません。

お忙しいところすみません。
検索してみましたが、上手く行かず難航しています。
どうかよろしくお願いします。

[31] Posted by lady bird : October 8, 2008 10:32 PM

>birdさん
こんにちは。
こちらの意図がうまく伝わっていないようですので、再度サーバ移転の手順を申し上げます。

なお、以下に示す手順でも記してますが、旧サーバの mt-config.cgi は新サーバにコピーしないでください。コピーした新サーバの mt-config.cgi は一旦削除して次の手順を行ってください。

  1. 旧サーバのMTのデータを、MTのバックアップ機能を用いてバックアップ
  2. 旧サーバのMTとは無関係に、新サーバにMTを新規インストール(新規インストールなので、mt-config.cgi はインストールウィザードの手順でインストールを行えば自動生成されます。このとき、旧サーバのmt-config.cgi をコピーして使わないでください)。また、ID・PASSは新規インストールウィザードで設定してください。
  3. 新しいサーバにログイン(新しいMTのインストール時に設定したID・PASSでログインしてください)
  4. MTの復元機能を用いて、1項で作成したバックアップを新サーバのMTに復元。これでバックアップデータを使った新しいブログができあがります。
  5. DNSの設定を変更

捕捉ですが、MySQLのバックアップ(エクスポート)を利用して移転先のMySQLにインポートし、旧サーバのMTのmt-config.cgi のMySQLの項目(Database、DBHost)とCGIPath、StaticWebPath、StaticFilePathを必要に応じて変更すれば同じID・PASSでログインできると思います。ただし、ここで示している回答は、MySQLのバックアップを使っていないことを前提にした説明ですので、誤解なきようお願い致します。

それではよろしくお願い致します。

[32] Posted by yujiro logo : October 9, 2008 2:30 PM

解決しました。

以前一度だけ、移転先のサーバーにMTをインストールしたことにより、正常に新しくインストールできなかったみたいです。そしてyujiroさんの言っていた通りに行ないましたら、無事移転が完了しました。

お忙しいところ本当にありがとうございました。
そしてこれを期に少しはMTに関して詳しくなろうと思ってyujiroさんの本をアマゾンで買わせて頂きました。まだ届きませんが楽しみです。

この度は本当にありがとうございました。

[33] Posted by lady bird : October 10, 2008 7:56 PM

>lady birdさん
こんにちは。
ご連絡ありがとうございました。
無事に移転できたようで良かったです。
また拙著お買い上げくださりありがとうございました。「パーフェクトガイド」であれば、お手数ですが最初にサポートサイトをご一読頂ければ幸いです(URLは巻末に記載)。
ではでは!

[34] Posted by yujiro logo : October 14, 2008 11:30 AM
コメントする
greeting

*必須

*必須(非表示)


ご質問のコメントの回答については、内容あるいは多忙の場合、1週間以上かかる場合があります。また、すべてのご質問にはお答えできない可能性があります。予めご了承ください。

太字イタリックアンダーラインハイパーリンク引用
[サインインしない場合はここにCAPTCHAを表示します]

コメント投稿後にScript Errorや500エラーが表示された場合は、すぐに再送信せず、ブラウザの「戻る」ボタンで一旦エントリーのページに戻り(プレビュー画面で投稿した場合は、投稿内容をマウスコピーしてからエントリーのページに戻り)、ブラウザをリロードして投稿コメントが反映されていることを確認してください。

コメント欄に(X)HTMLタグやMTタグを記述される場合、「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」と入力してください。例えば「<$MTBlogURL$>」は「&lt;$MTBlogURL$&gt;」となります(全て半角文字)